caguirofie

哲学いろいろ

2013-01-01から1年間の記事一覧

暴力とは

Q&Aのもくじ:2011-03-26 - caguirofie 人間の生まれつき身に備わった自然本性は 身と心とから成ります。 身(身体)は 五感の知覚にかかわり その感情は 心(精神)における悟性をつうじて認識され その概念として記憶されます。概念は 理性によって整理さ…

Aiguptos

伝説上の人物の名。 ヘブル語: misraiim / masoor suur:《岩・剣・敵対者》からだと言う。 (著作集20−1 註p.703 )

無主地の先占

Q&Aのもくじ:2011-03-26 - caguirofie 《草分け》って言葉をご存じですか? 文字どおり 草を分けて その荒れた野に初めて住んだ人(家族)を言います。 その昔日本列島は 大地は湿地が多く――それゆえ アシハラ(葦原)のくにと呼ばれていました―― 住んだと…

Ps.42:7

わたしはわたしのたましいに向かってくづ折れた。 わたしは あなたに向かって起きあがった。 (詩編 42:7)

Augustinus on Hermes Trismegistos

Q&Aのもくじ:2011-03-26 - caguirofie アウグスティヌスは ヘルメス文書から 次のようなくだりを抜き書きして ヘルメス・トリスメギストスの思想を批評しています。 まづは 偶像の神々は 人間がつくったものだというくだりおよびそのような偶像崇拝は滅びる…

押韻ということ

最近 湯田豊という人の名前を知って いかにも yuda yutaka韻を踏むように凝ったものだなぁと思ったことがあった。ペンネームでは なだいなだ氏のような名前が挙がります。韻を踏む場合 頭韻や脚韻に限らず 音韻・つまり同じ子音や母音の連続という事例もある…

自信を持つころ

ひとは 自信を持つようになるのが 少し早い。二十歳あるいは二十五歳くらいで自信を持つらしい。(未成年で傑出した才能を見せた場合は 措いておく)。 もうひとコマその時期を引き下げるとよいのではないか。伸びしろがじゅうぶん広がるように。 (印象批評…

TriMZikA vijJaptikArikA

acitto'nupalambho'sau jñānaṁ lokottaraṁ ca tat|āśrayasya parāvṛttirdvidhā dauṣṭhulyahānitaḥ||29|| 29 それは( 'sau = asau ) 思考( -citta )から自由( a- )であり 知覚( -upalambha )からも自由( an- )である。 それは( tat )また( ca …

TriMZikA vijJaptikArikA

triṁśikāvijñaptikārikāḥ Parallel Devanagari Version: त्रिंशिकाविज्ञप्तिकारिकाः triṁśikāvijñaptikārikāḥ ṁamaḥ sarvabuddhabodhisattvebhyaḥ ātmadharmopacāro hi vividho yaḥ pravartate|vijñānapariṇāme'sau pariṇāmaḥ sa ca tridhā||1||vipāko manan…

それそのもの( idipsum )

Q&Aのもくじ:2011-03-26 - caguirofie これは 《物自体( Ding an sich )》とつながるか。 〔* 文脈をつまびらかにしないままに引用しますが〕だが 次に続くことをダヰデに言ってもらって すべての疑念を取り去ってもらおう。なぜなら わたしたちは 《町と…

人間が欲するままに

しかし これらの悲惨な現状(=不条理なる現象)において忠信であり善である(=不可思議な自分を愛する)人が この生から幸福な生に到るであろうときは 今は決してあり得ないこと つまり人間が欲するままに生きること が真実となるであろう。なぜなら 彼は…

charitas

1.神の愛:charitas ( grace / devotion ) 2.精神としての愛(意志):dilectio ( affection ?) 3.心理としての愛:amor ( love ) 4.欲望としての愛:cupiditas ( desire / love )

Puṇṇamasutta ( Full Moon sutra )

Saṃyutta Nikāya 228. Khajjanīyavagga82. PuṇṇamasuttaMs SC Ekaṃ samayaṃ bhagavā sāvatthiyaṃ viharati pubbārāme migāramātupāsāde mahatā bhikkhusaṅghena saddhiṃ. Tena kho pana samayena bhagavā tadahuposathe pannarase puṇṇāya puṇṇamāya rattiyā…

“Seyyathāpi, bhikkhave, ye keci mūlagandhā, kāḷānusāriyaṃ tesaṃ aggamakkhāyati; evameva kho, bhikkhave … pe … catutthaṃ.比丘たちよ たとえば根香である者たちはみな かれらの時に応じてまさに最高のことが語られる。それと同じように実に 比丘たちよ…

イエスが なぜキリストか。

Q&Aのもくじ:2011-03-26 - caguirofie イエスが なぜキリストか。 イエスが なぜキリストか。 次に掲げる聖句に集中します。 その中で特には ○ 人の内から生きた水が湧き出る に焦点を当てます。ぎゃくに言うと なぜこのコトに一般にクリスチャンは注目しな…

言葉が先か 意識が先か

Q&A

Q&Aのもくじ:2011-03-26 - caguirofie ★ 正しく理解しているかわかりませんが、構造主義の立場では、私たちが思考したり感じたりするときに、まず頭の中で「言葉」を使用し作文を作ることにより「意識」が生まれるとの立場のようです。 ☆ わたしは 必ずしも…

掴み不可能性

▼ 掴み不可能性自体が掴めない ☆ という表現に出会った。《神》についての説明としてである。 《神は何であるか》 人間はこれを把握できるであろうか。しかしそれは・・・《神が何であるか》という問題そのものが理解しがたいということではなかろうか。 そ…

《三位一体》について

です。 まづ図示です。 聖書から次の文句を取り出しその表示するところが ひとは三位一体なるカミの似像(にすがた)であるという。その見方をさらに内容として分析したものです。 ◆ (創世記1:27) 神はご自分にかたどって人を創造された。すなわち、神…

dassana / darsana

ギリシャ語のアオリストの活用は 動詞の語幹に 語頭に e- を そして語尾に -sa をつけます。 paideu- : まなぶ > aorist: e-paideu-sa (彼はまなんだ) サンスクリットも おおむね同じようです。ただ 水野パーリ語辞典を見ると この dassati 見る の活用は …

次世代がん治療

次世代がん治療、手術せず狙い撃ち 大阪に全国初の開発拠点 2013.8.18 http://sankei.jp.msn.com/life/news/130818/bdy13081814460001-n1.htm 安倍晋三首相のトップセールス第一弾 ロシアが欲しがる日本の病院2013.04.29 http://the-liberty.com/article.php…

muni

मुनि muni m. any one who is moved by inward impulse edit मुनि muni m. enthusiast मुनि muni m. impulse मुनि muni m. eagerness

くにゆづり

国ゆづりをするに到るまでの経過は 要するに《アマテラスの国に従え》という服属の要求があったということです。たとえば 次のように全権大使もしくは軍隊が何回かに分けてやって来ました: 〜〜〜 タカマノハラ(=アマテラス国)に神(かむ)留まりまして …

suttanipaata

12、聖 者>■□■ -------------------------------------------------------------------------------- 207 親しみ慣れることから恐れが生じ、家の生活から汚れた塵が生ずる。親しみ慣れることもなく家の生活もないならば、これが実に聖者のさとりである。 …

aetiology | etiology,

n. [‘ The assignment of a cause; the provision of a reason for something; (also) the cause assigned, the reason given for something.’]Etymology: in post-classical Latin also in medical context (1602 or earlier) ( ( + -λογία -LOGY comb. for…

आस्रव Asrava

m. influence or action of body and mind and speech in impelling the soul to generate Karma → Pali: aasava

suttanipaata

8、学生ナンダの質問>■□■ -------------------------------------------------------------------------------- 1077 ナンダさんがたずねた、 「世間には諸々の聖者がいる、と世人は語る。それはどうしてですか? 世人は知識をもっている人を聖者と呼ぶの…

カイン

Q&A

Q&Aのもくじ:2011-03-26 - caguirofieたとえばこれまでの《カイン観》としては 次のようなものがあります。ここでは これらに異を唱えていることになります。 ▼ (マタイ福音 23章 35節) 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 こうして(省略)、正しい人アベルの血から、あ…

▲(ヰキぺ:常楽我浄) 〜〜〜〜〜〜 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%B8%E6%A5%BD%E6%88%91%E6%B5%84 § 概要 釈迦が出家した時、衆生の多くは人間世界のこの世が、 無常であるのに常と見て、 苦に満ちているのに楽と考え、 人間本位の自我は無我である…

Augustinus

あわれみ深い主よ できないことを命じてください。 あなたの恩恵をとおしてでなければ出来ないことを命じてください。 それは 人間が自分の力では果たすことができないので 《すべての口がふさがれて》(ローマ3:19) 誰も自分を大人と思わないようにな…

なぜ生きないか

Q&A

Q&Aのもくじ:2011-03-26 - caguirofie ★ (2) 世界(この世)の真理は何ですか? ☆ どうも 《無根拠》だと考えられます。 親鸞という人間は (α) 義無きをもって義とす というふうに表わしました。 つまり この《無根拠》を 人生を生きる根拠としてもよし 根…