2017-10-01から1ヶ月間の記事一覧
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/10029227.html1. かなり入り組んだ議論です。2. イエスは ユダヤの内にとどまりつつ みづからの神を外に開いた。3. イエスは言った。: ▲ (マタイ福音 15:24 ) わたしは、イスラエルの家の失われた羊以 外の者には、つ…
夕方に自転車の散歩に出かけたら 寒かった。冬の寒さだ。ことし初めてだ。顔に当たる風がつめたい。手が冷たい。きのうまでは 感じなかった。きょうの昼過ぎまで感じなかった。だから 家の中で着ていた軽いジャンパーで出かけた。こともある。 そう言えば 地…
☆ 捕虜や奴隷で チカラの強い者たちが それに当てられたのでは? ★ ショーペンハウアーは「民衆にはパンとサーカスが必要」 と言った。報復の意味はなかったのではないでしょうか? ☆ ですから――微妙ですが―― 刑罰としての死刑とは 別のもの ではないのです…
その考えが維持できる自信がありますか? また、今までにそういう経験がおありですか? ☆ さいわいでしょうか それに似た体験は ありません。そのとき――実際にその目に遭ったとき――どうするか。どうなる か。 分かりません。 あなたは そういった事態に遭っ…
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/10023697.html1. 《甘え》の歴史をとおして考えます。2. 甘えと言えば 基本的に赤子が母親に身も心もゆだねる聖なる甘えを 言うと見ますが この母子関係から離れた人間としての依り縋りなどを甘え 一般と ここでは します…
☆ 人間は その存在が たとえひとりだとしても 人類全体を現わして いると考えられます。したがって ひとりでも犠牲者が出たら もう《共生》は 破綻していま す。そして おそらく人知の出す答えとしては それでも共生をつづける と いうことではないかと思い…
Forez
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/10017703.html1. 《聖なるあまえ》は ものごころがつく前におけるひとの心の状態を 言います。2. 赤子が母親にあまえる――つまり 全面的に考えも何の計らいもなく 身をゆだねるかのように心をゆだねている――とき これをひと…
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AA%E3%81%9C%E7%A7%81%E3%81%AF%E7%A7%81%E3%81%AA%E3%81%AE%E3%81%8B (ヰキぺ:なぜ私は私なのか) ▲(ヰキぺ) 世界中に今現在 沢山の人がいる、また今までに数多くの 人が生まれてきて、これからも多数の人が生ま…
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/10021140.html文字どおり たたき台です。思いっきり自由なお考えをお聞かせください。○ 神とは何か?§1 考えても 分かるか・分からないかが 分からないこと世の中には およそ 二つの事柄がある。考えて分かること(Y)と考え…
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/10005481.html1. 観念の運河を成す磁場が クウキである。クウキ教は 世界の 《まつりごと》史上 最高級のこの発明品をうまく使いこなしている。 のではないか?2. 《目ざめた人(ブッダ)》がこの世にもいるんだという・あ…
Q&Aのもくじ:2011-03-26 - caguirofie
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/10005418.html1. まづ ブッダという語が ふつうの言葉であるという点についです。2. サンスクリットと系統が同じであるロシア語にも ブーディーチ (-チは 英語の to 不定詞の to に当たります)という《目覚める》を 意味…
Les Amours d'Astrée et de Céladon Synopsis Céladon est le fils d'une famille de petite noblesse d'une communauté gauloise du ve siècle vivant à l'écart de la civilisation romaine. Il aime une bergère nommée Astrée et vit tel un berger pour…
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/10009144.html1. 次の神観について問い求めます。哲学としての神論に成り得るか?▲(久遠元初の自受用報身如来) 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 (くおんがんじょのじじゅゆうほうしんにょらい) http://k-dic.sokanet…
al- (1) http://www.etymonline.com/word/*al- Proto-Indo-European root meaning "beyond." It forms all or part of: adulteration; adultery; alias; alibi; alien; alienate; alienation; allegory; allele; allergy; allo-; allopathy; allotropy; Alsa…
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/10009205.html▲ (ヰキぺ:本覚) 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AC%E8%A6%9A(あ) 本覚(ほんがく)とは、本来の覚性(かくしょう)という ことで、一切の衆生に本来的に具…
1. 神は 普遍神であって 《有る神がある》と《無い神がある》との 二つの相い異なる主観を 同時にみとめている。2. 《有る神》派と《無い神》派とは 互いに自由に同等である。3. なぜなら これら有神論および無神論なる《人知》を 神は超えて いるのだ…
Q&Aのもくじ:2011-03-26 - caguirofie
★ (№19お礼欄) よかったら、ダイジェスト版で教えていただ けませんか? ☆ 哲学は 経験合理性〔が物指しだ〕と言ったぢゃないですか。一念三千論では ブッダ・カーヤ(仏界つまり仏性)が 合理性を逸 脱しています。したがって 《経験世界を超えた非経験…
哲学とは 1. ★★ 「哲学とは理論の整頓方式である」 ☆ 哲学とは 世界をどう見るかです。そこでどう動く(生きる)かです。2. 世界観。そして そこには われなる存在・つまり人間がいるので 存在論ないし人間観となります。3. 人間は 互いに関係し合い …
ブッダという観念。屁でもない。 ★ もし人が皆ブッダであるなら、誰一人心を苦しめることもないだろ う。 ☆ この主題については 再反論します。みながそれぞれすでにブッダであると言わないので そのように凡夫と ブッダのあいだの隔たりを持つと考えこれを…