caguirofie

哲学いろいろ

2006-01-01から1年間の記事一覧

#8

もくじ→2006-12-23 - caguirofie061223 ( Saint Augustin et Sainte Monique) 第一部 インタスサノヲイスム(連帯) 第五章 アマテラス予備軍は 関与不可能な存在として われわれにとって関係している ――回心の共同主観的な構造―― 考えてみると 神は――とパウ…

#7

もくじ→2006-12-23 - caguirofie061223 ( 《Tolle lege, tolle lege.》 cum Alipio.) Et voici ce qu´il trouva: Ni ripailles ni beuveries, ni luxure ni débauches, ni discorde ni jalousie; mais bien plutôt revêtez-vous du Seigneur Jésus Christ e…

#6

もくじ→2006-12-23 - caguirofie061223 Il fut alors attiré par le manichéisme et y adhéra de 372 à 382. Cette doctrine reposant sur le conflit entre le bien et le mal lui paraissait correspondre à son expérience intérieure de lutte entre le …

#5

もくじ→2006-12-23 - caguirofie061223 Carthage The term Carthage (Greek: Καρχηδών, Arabic: قرطاج also قرطاجة, Latin: Carthago) refers both to an ancient city in North Africa located in modern day Tunis and to the civilization that developed…

#4

もくじ→2006-12-23 - caguirofie061223 Madaurus, or Madaura A titular see of Numidia. It was an old Numidian town which, having once belonged to the Kingdom of Syphax, was annexed to that of Massinissa at the close of the second Punic War. I…

#3

もくじ→2006-12-23061223 The city of Tagaste (Arabic: تجست‎), now the present Souk Ahras (Arabic: سوق أخرس‎) in Algeria, was situated in the northeast highlands of Numidia. It was about sixty miles from Hippo Regius, now called Annaba, and …

#2

もくじ→2006-12-23 - caguirofie061223 Aurelius Augustinus, Augustine of Hippo, or Saint Augustine (November 13, 354 – August 28, 430) Il découvre la philosophie vers 15 ans, en lisant Cicéron, mais c'est d'abord au manichéisme qu'il se conv…

えびす語源考

たとえば 蝦夷・毛人と書いて えみし(愛瀰詩)・えびす(恵比寿)・えぞ(外国人の文献で yezo )と言いますが この語源を推測したことがあります。 アイヌからというのが 結論です。アイヌは アイヌ語で《人》を意味する語ですが その発音は アイノとも聞…

#1

the christian quarter in ancient Hippo Regius, located about two miles from the center of modern Annaba, Algeria.Augustine was bishop of Hippo. サンクトゥス・アウグスティヌス 〜〜もくじ〜〜 (第一章が 本の紹介になっています。) 第一部 イン…

Castelnau Pégayrols

Pays des Causses - Aveyron accroché sur le versant sud du plateau du Lévézou, ce village considéré parmi les villages de caractère de l'Aveyron domine de ses 800 mètres le magnifique paysage de la vallée de la Muse et un immense panorama s…

《言語記号の恣意性》に対する反証例

もくじ→言語記号の恣意性はただしいか。(小論) - caguirofie040921 まずは仮説から 音素( phonème )が意義素( sème )を兼ねていると思われる日本語の事態を 次のように考えました。 音素/ n / = みずからの意義素として 《同定相》 を持つ という想定…

《丸: maru 》について

もくじ→言語記号の恣意性はただしいか。(小論) - caguirofie040921 (1)《丸 maru 》について signifiant: /ma-ru/signifié: 丸・円 (2)子音たる音素/ m / : 認定相 という意義素であると想定します。この音素=意義素として 基本の概念は:《〔自体の…

ルツの物語#3

(前日からのつづきです。ただし 中断しています。写真は ルツとボアズ) §9 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・Ruth se demandait,Immobile, ouvrant l'oeil à moitié sous ses voiles, Quel dieu, quel moissonneur de l'éternel été, Avait, en s'en …

ルツの物語 #2

(2006-12-18 - caguirofie061218よりのつづきです。) §6 歴史を超えての復活ということ 「しあわせ」についてということですが わたしがこうしてお話しするのですから やはり 「復活」ということにかかわるのがよいと思います。先ほども わたしたちの待ち…

ルツの物語 #1

(《しあわせについて》として書き始めたものです。中断した状態ですが。) §1 はじめまして わたしは ルツ( Ruth )ともうします。日本人論として知られた『菊と刀―日本文化の型 定訳 (1972年)』を書いたルース・ベネディクト女史ですとか あの野球人ベーブ…

#8

もくじ→2006-12-10 - caguirofie061210 §6 社会という資本 資本という社会 わたしたちは いま考察している内容をここに書きしるしたものが なにか ちからをすでに持つとは考えません。自己信用という主観の動態の 井戸端会議(シンポジウム)の場であるとは…

Ste Eulalie de Cernon

Pays des Causses - Aveyron : dans ce village classé parmi les villages de caractère de l'Aveyron, la commanderie médiévale préservée abrite une église templière donnant sur une charmante place agrémentée d'une fontaine. La commanderie elle…