2009-04-01から1ヶ月間の記事一覧
《まつり(祀り・祭り)》とは 土地の神々に 特にはその年の初穂を 差し上げることです。捧げた上で 神々と共に 村の人びとは 感謝をもって 共食します。 たぶん 人びとは 《共生》が その人生の真骨頂だったでしょう。 そのあと 賢い人びとが この《まつり…
Gk. Samareia "Samaria," from Aramaic Shamerayin, ult. from Heb. Shomeron, town named for Shemer, owner of the hill on which it was built (cf. I Kings xvi:24). samar:守る;見張る 2.見守る;保管する;保護する 3.戒・法律を守る semer:う…
(今村仁司:構造主義 『現代思想を読む辞典』1988) 人間の社会や文化を考える場合に 近代の人文・社会科学の主流的見解は 人間《主体》中心の立ち場を採用してきたが 構造主義はこの《主体中心主義》をのりこえ 《主体》を包みこみ 《主体》の思想と行…
マルシリオ・フィチーノ(Marsilio Ficino 1433年10月19日 - 1499年10月1日)はイタリア・ルネサンス期の人文主義者、哲学者、神学者。メディチ家の保護を受け、プラトンの著作を翻訳した。 マルシリオ・フィチーノ(Marsilio Ficino 1433年10月19日 - 1499…
仁科さん お早うございます。評言をありがとう。 仁科 2009/04/05 06:16 おはようございます、ブラジュロンヌさん、 卵かもしれない仁科です。こちらに書き込むのは初めてです。 いま「アナキズムFAQ」ってサイトの文章を読んでいます。 これです。 http:…
(1) バイリングワリストになることでしょうね。 (2) 女性も 《ひと》――そこには 性は存在しない――としての存在に基礎をおくことでしょうね。 (1)はともかく、(2)はどうでしょうね。本当でしょうか? 基礎を置くという点については同意できるので…
日本語の問題が置き去りでした。対話を続けたいですが、そうも行きません。 1.男性が話す言葉 2.男性が話しかけられる言葉 3.男性について話す言葉 この三つについて挙げました。そして、1.については手付かずではないかという点について書きました…