caguirofie

哲学いろいろ

2013-01-01から1年間の記事一覧

遊牧民

Q&Aのもくじ:2011-03-26 - caguirofie Q:世界が平和・穏健と程遠いのはなぜでしょうか? A:背景事情です。 わたしはこの日本の国の成り立ちについての江上波夫による征服王朝説にはくみし難いと考えていますが 騎馬民族に特有の社会形成に関する思想につい…

magadhi

wikip: magadhi prakrit MIA languages, though individually distinct, share features of phonology and morphology which characterize them as parallel descendants of Old Indo-Aryan. Various sound changes are typical of the MIA phonology: MIA(…

gandhari / Asokan Edicts

EDICT I http://gandhari.org/a_inscriptions.php?PHPSESSID=398d0f4b6ceeb2d4dc6d4b40d74d58d5 1(A) [aya] dhrama­divi Devanapriasa raño likhapitu (B) hida no ki c[i] jive ara[bhitu p]rayuhotave (C) no pi c[a] sama[ja] kaṭava (D) ba[hu]ka [hi] d…

▲ さとりの内容〔は〕・・・帰するところは同一である。 ▲ 〜〜〜〜〜 〔すなわち〕 既成の信条や教理にとらわれることなく、現実の人間をあるがままに見て、安心立命の境地を得ようとするのである。 それは実践的存在としての人間の理法(dharma)を体得し…

アダム・スミス

(1) 同感(sympathy)という仲間意識(fellow feeling)。または 共同主観(common sense)。 わたしたちは 他人をも幸福な人間として もしくは 幸福であるべき人間として 愛し 接すると言う意味らしい。(愛するというのは 生きる・共存するというほどの…

中国経済

http://en.wikipedia.org/wiki/James_Chanos In 2010, James Chanos warned that China’s hyperstimulated economy was headed for a crash, not a sustained boom.[7] He questioned the stability of Chinese economy, stating that historically analogou…

?.疎外された精神の世界疎外された精神の世界は二つに分裂する。一つは、現実の世界ないし疎外された世界であり、 いま一つは、精神が第一の世界を超えて純粋意識の境地に入りこんだところで打ちたてる世界である。 が、疎外された世界に対立する第二の世界…

http://jp.lyricbus.com/uta/kashi/plaisir-damour/139787.aspx Plaisir d'amour ne dure qu'un moment Chagrin d'amour dure toute la vie J'ai tout quittee pour l'ingrate Silvie Elle me quitte et prend un autre amans Plaisir d'amour dure qu un mo…

二人の的思想家 ――ハイデガーにとってのオーヴァーベックの位置―― 香川 哲夫 「無神論的」といっても、唯物論やそのたぐいの理論の意味においてではない。自分の何たるかについて自らわきまえている哲学はみな、生の釈意の事実的な様態である以上、神につい…

▼ (マルコによる福音書 / 16章) 〜〜〜〜〜〜 5: 墓の中に入ると、白い長い衣を着た若者が右手に座っているのが見えたので、婦人たちはひどく驚いた。 6:若者は言った。 「驚くことはない。あなたがたは十字架につけられた ナザレのイエスを捜しているが…

▼ (へブル書11章) 〜〜〜〜〜〜 8 信仰によって、アブラハムは、相続財産として受け取るべき地に出て行けとの召しを受けたとき、これに従い、どこに行くのかを知らないで、出て行きました。 9 信仰によって、彼は約束された地に他国人のようにして住み、同…

麦と毒麦

【Q:麦と毒麦 またはメフィスト―フェレス】 http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa6499521.html この嘗ての質問でやり取りしていることがらは 今回の質問にとってたたき台のような内容を持つかと思います。 いまの問い求めは 個人の具体的な経験が大きく色濃くか…

慰安婦問題 「ガラパゴス化」する慰安婦論争 ―― なぜに日本の議論は受入れられないか 木村幹 / 比較政治学 http://blogos.com/article/63785/?axis=&p=4その意味では「過去」の清算とは、単に法律的賠償を尽くしたり、謝罪のパフォーマンスをすることだけで…

オイルショックのとき アラブ人衣食足りて礼節を知る が防波堤だった 教育 文系 鍵語をおぼえる 理系 n030910637 RaaRQRpqFE1tQ

橋下市長『慰安婦発言』 2013.05.30 (木) 特集 「 橋下市長『慰安婦発言』の是非を論じる 」 櫻井よしこ http://yoshiko-sakurai.jp/2013/05/30/4715『週刊新潮』 2013年5月30日号 日本ルネッサンス 拡大版 第559回 韓国人の側から慰安婦制度についての真実…

suttanipata 841. Idaṃ vadāmiti na tassa hoti (māgandiyāti bhagavā) これを 説くこと 無い それにおいて ある。(マーガンディヤ師よ)Dhammesu niccheyya samuggahitaṃ ものごとにおいて 確かめつつ 執着をPassañca diṭṭhisu anuggahāya また見た 見解に…

在日米軍、橋下氏の「謝罪」受け入れ 2013.5.28 12:59 http://sankei.jp.msn.com/world/news/130528/amr13052813040001-n1.htm

「面会拒否」は橋下の方である http://d.hatena.ne.jp/Arisan/20130524/p1 ○ この議論について: たぶん 《必要であった》のは 当時の人びとの或る程度一般的な考えとしてであって 橋下氏にとってではないと言われそのことをきちんと説明されると ハルモニた…

837. '" Idam vadaii ' ti na tassa hoti Magandiyaa ti Bhagava dhammesu niccheyya samuggahiitam, passan ca ditthisu anuggahaaya ajjhattasantim pacinam adassam." 837 師が答えた、「マーガンディヤよ。 『わたくしはこのことを説く』、ということが…

池田信夫:韓国はなぜ男性の「強制労働」を問題にしないのか http://blogos.com/article/62754/ 橋下氏が慰安婦に謝罪するなら、太平洋戦争による軍民300万人の犠牲者すべてに謝罪しなければならない。悲惨なのは慰安婦でも強制連行でもなく、戦争なのだ。こ…

「安楽死」に向かう日本経済 - 『ハイブリッド・バブル』 http://blogos.com/article/62610/

/ g (k) / と / j (ch) /

quick ( English ) ∽ jivah ( Sanskrit ) know; kennen ( German ); gno-sis ( Greek ) ∽ jna-na ( Skt ) Aun San Suu Kyi : アウン・サン・スー・チー Genesis(ゲネシス)∽〃(ヂェネシス) Garten ∽ garden ∽ jardin(ジャルダン)(Sp.ハルディン) cat …

Kant: Kritik der reinen Vernunft

BACO DE VERULAMIO Instauratio magna. Praefatio De nobis ipsis silemus: De re autem, quae agitur, petimus: ut homines eam non Opinionem, sed Opus esse cogitent; ac pro certo habeant, nun Sectae nos alicuius, aut Placiti, sed utilitatis et a…

/ g (k) / と / j (ch) /

quick ( English ) ∽ jivah ( Sanskrit ) know; kennen ( German ); gno-sis ( Greek ) ∽ jna-na ( Skt ) Aun San Suu Kyi : アウン・サン・スー・チー

/ w / と / g /

わいわいがやがや < わやわや=がやがや 我 ガ(音読) ∽ ヲオ( wo )(普通話)// アー(ハングル) 外 ガイ・ウィ(外郎) ∽ ワイ( wai ) ∽ ヱー(ハングル) 義 ギ // イー( yi )// ∽ ヰィ 愚 グ // ユー( yu )// ∽ ウー 芸 ゲイ // イー( yi ) …

bio-graphy

bio- :word-forming element, from Greek bio-, combining form of bios "one's life, course or way of living, lifetime" (as opposed to zoe "animal life, organic life"), from ProtoIndoEuropean root *gweie- "to live" or PIE root *gwiwo- "to liv…

believe

believe (v.) Old English belyfan "to believe," earlier geleafa (Mercian), gelefa (Northumbrian), gelyfan (West Saxon) "believe," from Proto-Germanic *ga-laubjan "to believe," perhaps literally "hold dear, love" (cf. Old Saxon gilobian "bel…

Ps.118:22

גַּל מֵֽעָלַי חֶרְפָּה וָבוּז כִּי עֵדֹתֶיךָ נָצָֽרְתִּי׃ English (KJV) Strong's Root Form (Hebrew) Tense Remove h1556 גלל galal from me reproach h2781 חרפה cherpah and contempt; h937 בוז buwz for I have kept h5341 נצר natsar thy testimoni…

感性は 理性よりもえらい。

Q&A

Q&Aのもくじ:2011-03-26 - caguirofie まづ 定義から入ります。 序 《理性》は 広くは《精神》全般を表わすこともあり 狭くは 或るコトから別のコトを論理的に導く(つまり推論する)能力を言うようです。 ひとの存在を 《身と心》に分けたとき その心のこ…

I. URAGAVAGGA. 1. U1~agasutta. 1. Yo, 1 uppatitarp. vineti kodha111 visatal11 ~ sappavisarp. va osadhehi, so bhikkhu jahati oraparal11 urago jinnam iva tacarp. pural~al11'