caguirofie

哲学いろいろ

2012-08-01から1ヶ月間の記事一覧

ことばそのものに表敬の意味はない

敬語といわれる言葉は その言葉そのものに尊敬や謙譲の意味合いはないということ。 たとえば次の語を取り上げ その起源について分析してみます。 ○ 謙譲語:まかる :[意味](退出する・参上する);[ふつう語] 出づ・去る・行く (1) この語は まづ 次の…

epenthesis

epenthesis 出典:『Wiktionary』 (2012/02/12 12:49 UTC 版)語源 Middle of 16th century: via Late Latin, from Ancient Greek ἐπένθεσις (epenthesis), from ἐπεντίθημι (epentithēmi, “I insert”), from ἐπί (epi) + ἐντίθημι (entithēmi, “I put in”), f…

Habakkuk2:4

Hab 2:4 ¶ Behold, his soul [which] is lifted up is not upright in him: but the just shall live by his faith. 2:4הִנֵּה עֻפְּלָה לֹא־יָשְׁרָה נַפְשֹׁו בֹּו וְצַדִּיק בֶּאֱמוּנָתֹו יִחְיֶֽה׃ Behold, his soul h5315 נפש nephesh [which] is lift…

ひらめき

Q&Aのもくじ:2011-03-26 - caguirofie ヒラメキの位置づけ:ひどっち=ぶらじゅろんぬの定理 (ロゴスの階層 または 《非思考の庭》と《思考の緑野》とのあいだに何があるか) スピリトゥス=ロゴス(α):クレド(非経験のなぞなる非思考の庭):神 ___…

梵我一如!?

★ 何はともあれ、力の生滅を自由にできたり、その原理や法を知れば、サンサーラ(流れ)、つまりは輪廻からは解放​されるでしょうね ☆ けっきょくブラフマン(=アートマン)のもとでは 全知全能のごとく 何ごとをも起こし得るということではないでしょうか…

或る和解のために

amaguappa 2012/08/26 04:08 ブラジュロンヌさん、こちらでははじめまして。 ふと立ち寄ってみました。そして驚いています。まあ、いろいろな意味で驚いています。 リロンさんの言葉、「いじめ」という言葉のことですが、あの人の性分と言い回しでしたらきっ…

エックハルト

閑老人のつぶやき 本について3 http://www1.vecceed.ne.jp/~te1518/hon3.htm 1 上田閑照『エックハルト 異端と正統の間で』 神との合一だとか一たん神を去るとか そういったことは 概念操作である。と考えます。 合一だと思っていなくても 神は手を差し伸…

psalmos 51

Psa 51:17 The sacrifices of God [are] a broken spirit: a broken and a contrite heart, O God, thou wilt not despise. Lexicon / Concordance for Psalms 51:17 51:19זִֽבְחֵי אֱלֹהִים רוּחַ נִשְׁבָּרָה לֵב־נִשְׁבָּר וְנִדְכֶּה אֱלֹהִים לֹא תִבְז…

M の話(つづき)

모임(モイム=集まり・集い)< 모이다(モイダ=集まる)

国境

架空の国境線の様な枠組みを設けますと、『ルサンチマン』の様な排除…。 ★ 架空の国境線の様な枠組み ☆ もともと 隣りのムラとの境はあったわけですが 或る日或る時 ムラムラを束ねて 一方ではおそらくさらに向こうの敵になりうる人びとに対する安全保障政策…

言語記号の恣意性説への批判

これは 構造主義の基礎に横たわる仮説としての《歴史は 無主体の過程である》という見方をくつがえしたいという目的のもとに問うものです。 《恣意性》説は じんるいの歴史において《自然》と《人為(その意味で 文化)》とが切り離されたと見るものです。 …

教会制度

Q&A

Q&Aのもくじ:2011-03-26 - caguirofie 基督帝への表敬は西洋人の短絡的なサ〜ビス? ★ 基督帝への表敬 ☆ これはですね。つまり要するに 儀式のことを言うのですよね? だとすれば けっこう深い意味合いを持った成り立ちも ひとつの側面として 考えられるよう…

敬語の起源

敬語の起源 1. 《うやまひ》説:相手を互いに同等・対等な人間と見ることによる。 ・ その自由対等を確認する意味で たとえば《言う》を《言われる》とわざわざする。 ・ レル・ラレルは 自然生成の相。それゆえ 親愛称をつくる相。 ・ 我レ・汝(な)レ・…

ぶっきらぼうは いただけませんか。

Q&A

http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa4883224.html Q&Aのもくじ:2011-03-26 - caguirofie 回答#42 言語表現における、ぶっきらぼうについて。 受け取る相手のなかで言葉がどう熟成するか これを見越さない(見通さない)ために、 というのが、わたしのぶっきら…

親鸞の《非行非善》

Q&A

Q&Aのもくじ:2011-03-26 - caguirofie 【Q:なぜ親鸞は日本で人気があるのですか】 http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa7647897.html 親鸞にとって 称名念仏は 《非行非善》だと言います。 行に非ずですから 修行をして浄土にたどり着くという​考え方を採りませ…

dog day

dog day, n. Etymology: after post-classical Latin caniculares dies dog days (see CANICULAR adj.), itself after Hellenistic Greek κυνάδες ἡμέραι. Compare earlier canicular days n at CANICULAR adj. 1. Compare Middle Dutch hontdage, hontsdage…

S と R の話(2)

/ s / :指定相・肯定相 // 再言・起動・人為・使役相 / r / :自然想定相・自然生成相(自発相) sö そ(其): s が ものごとを一般的に指定している。 sö-re そ其)-れ:レは r が 親愛称。自然想定や自然生成から来ると見る。 sö-re-ra それ-ら:ラも r …

S と R の話

na 名 na-su 名‐す⇒成す / na-ru 名‐る⇒成る / s / :指定相・肯定相 // 再言・起動・人為・使役相 / r / :自然想定相・自然生成相(自発相) na 音; na-i > nä > ne 音 na-ru 音-る⇒鳴る / 〔 na-ku 鳴く〕 ni 荷 no-ru 乗る・載る / no-se 乗せ・載せ ni…

オ・ウムラウト

オともウとも聞こえるあいまい母音 ö これが 昔むかし 日本にいた人びとの言葉にあった。というお話。 その後 文字が借用されるようになって 平仮名では もうその音を写す文字はなかった。そのときには オかウで表わした。まれに エが用いられた。というお話…

のなめ002さんへ(5)

=Schneewittchen=しらゆきひめさんへ 前日からのつづきです。 初回は:2012-08-06 - caguirofie bragelone 2012/08/10 14:45 §1 あなたに或る質問への回答欄にて呼びかけたのは もう二年半も前でした。時の経つのは早い。 【Q:シニフィアンとシニフィエの…

のなめ002さんへ(4)

=Schneewittchen=しらゆきひめさんへ 前日からのつづきです。 初回は:2012-08-06 - caguirofie bragelone 2012/08/09 08:09 さらに読み返して わたしに対する《訴状》の内容はこういうことかと分かりましたので ひきつづき返答します。 《訴状》の内容であ…