caguirofie

哲学いろいろ

オ・ウムラウト

オともウとも聞こえるあいまい母音 ö

これが 昔むかし 日本にいた人びとの言葉にあった。というお話。
その後 文字が借用されるようになって 平仮名では もうその音を写す文字はなかった。そのときには オかウで表わした。まれに エが用いられた。というお話。

  • kö 木(こ・く)
    • kö-suwe 木(こ)-末=梢
    • kö-da-mönö 木(く)-だ(=な=の)-物=果物 cf. 毛だ物=獣
    • kö-i (イの折れ)> kï > ki 木(き)
  • önö 己(おの・うぬ)
    • önö-re 己(おの)-れ: レは ワ-レ(我れ)やナ-レ(汝れ)のレ。つまり親愛称。
    • önö-höre 自(うぬ)-惚れ
  • mö 身(も・む)
    • mö-nuke 身(も)-抜け=蛻
    • mö-kuro 身(む)-くろ(殻)=骸・躯
    • mö-i (イの折れ) > mï > mi 身(み)


東(あづま)言葉では この ö はエと表わされるような発音だった。

万葉集巻二十・4346番歌
[原文] 知々波々我 可之良加伎奈弖 佐久安<例弖> 伊比之氣等<婆>是 和須礼加祢<豆>流
[訓読] 父母が頭掻き撫で幸くあれて言ひし言葉ぜ忘れかねつる
[仮名] ちちははが かしらかきなで さくあれて いひしけとはぜ わすれかねつる

  • 幸(さ)く(佐久)=幸(さき)く
  • あれ-て( 安<例弖>)=あれと( tö )
  • けとば( kötöba 氣等<婆>)=ことば: 真ん中の ト は テには成っていない。
  • ぜ(是 zö )=ぞ( zö )