caguirofie

哲学いろいろ

文献資料その他

主要参考文献

  1. 倉野憲司:古事記 (岩波文庫)1963岩波
  2. 武田祐吉古事記―付現代語訳・語句索引・歌謡各句索引 (角川ソフィア文庫 (SP1))1977角川
  3. 西宮一民:古事記 新潮日本古典集成 第27回1979
  4. 坂本太郎井上光貞家永三郎大野晋日本書紀〈上〉 (日本古典文学大系〔新装版〕)1993岩波
  5. 〃:日本書紀〈下〉 (日本古典文学大系〔新装版〕)1993岩波
  6. 中西進古事記をよむ(1)天つ神の世界 (古事記をよむ)1985角川
  7. 〃:古事記をよむ (2)─ 天降った神々天降った神々1985角川
  8. 〃:古事記をよむ (3)大和の大王たち1986角川
  9. 〃:古事記をよむ(4)古事記をよむ (4)─ 河内王家の伝承1986角川
  10. 〃:万葉集 全訳注原文付(一) (講談社文庫)1978講談社
  11. 〃:万葉集 全訳注原文付(二) (講談社文庫)1980講談社
  12. 〃:万葉集 全訳注原文付(三) (講談社文庫)1981講談社
  13. 〃:万葉集 全訳注原文付(四) (講談社文庫)1983講談社
  14. 〃:天智伝 (中公文庫)1992中央公論社
  15. 〃:万葉集原論1976おうふう
  16. 大野晋佐竹昭広・前田金五郎:岩波 古語辞典 補訂版1990岩波
  17. 大野晋日本語の形成2000岩波
  18. 〃:日本語の年輪 (新潮文庫)1966新潮社
  19. 〃:日本語の水脈―日本語の年輪〈第2部〉 (新潮文庫)2002新潮社
  20. 〃:日本語の文法を考える (岩波新書 黄版 53)1978岩波
  21. 〃:日本語をさかのぼる (岩波新書 青版 911)1974岩波
  22. 〃:文法と語彙1987岩波
  23. 〃:日本語の起源 新版 (岩波新書)1994岩波
  24. 〃:日本語以前 (岩波新書)1987岩波
  25. 〃・佐々木高明・佐原真・小沢重男・大林太良・カミュズヴェレビルシンポジウム 弥生文化と日本語1990角川
  26. 大野晋新版 日本語の世界 (朝日選書)1993朝日新聞
  27. 〃:東日本と西日本1981日本エディタースクール出版部
  28. 此島正年:国語助詞の研究―助詞史素描1973桜楓社(現=おうふう)
  29. 上田正昭大和朝廷 (講談社学術文庫)1995講談社
  30. 〃:日本神話 (岩波新書 青版 748)1970岩波
  31. 〃:藤原不比等 (朝日選書)1986朝日新聞社
  32. 〃:日本古代国家成立史の研究1959青木書店
  33. 〃・金関恕・森浩一・門脇禎二・坂元義種謎の五世紀 (エコール・ド・ロイヤル 古代日本を考える)1991学生社
  34. 江上波夫上田正昭・佐伯有清:日本古代史事典1993大和書房
  35. 上田正昭風土記 (日本古代文化の探究)1975社会思想社
  36. 〃:日本の女帝―古代日本の光と影 (講談社現代新書 337)1973講談社
  37. 〃:帰化人―古代国家の成立をめぐって (中公新書 70)1965中央公論新社
  38. 〃:日本の原像―国つ神のいのち (創元ライブラリ)2001東京創元社
  39. 〃:古代の日本と東アジア1991小学館
  40. 〃:倭国の世界 (講談社現代新書 423)1976講談社
  41. 〃:新修・日本の神話を考える2003小学館
  42. 〃:古代文化の探究 (講談社学術文庫 100)1990講談社
  43. 〃:伊勢の大神―神宮の展開1988筑摩書房
  44. 〃・門脇禎二・直木孝次郎岡田精二・鬼頭清明・山尾幸久:日本古代王朝と内乱 (エコール・ド・ロイヤル 古代日本を考える)1989学生社
  45. 〃・森浩一ほか:継体大王と渡来人―枚方歴史フォーラム1998大巧社
  46. 鳥越憲三郎:倭族から日本人へ1985弘文堂
  47. 〃:神々と天皇の間―大和朝廷成立の前夜 (朝日文庫)1987朝日新聞社
  48. 森浩一:日本神話の考古学1993朝日新聞社
  49. 〃:古代史津々浦々―列島の地域文化と考古学1993小学館
  50. 〃・大林太良・谷川健一網野善彦高取正男稲と鉄 さまざまな王権の基盤 (日本民俗文化大系)1994小学館
  51. 森浩一:古墳の発掘 (中公新書 (65))1965中央公論社
  52. 〃:倭人伝を読む (中公新書 665)1982中央公論新社
  53. 〃:古代史津々浦々―列島の地域文化と考古学1993小学館
  54. 〃:古代技術の復権―技術から見た古代人の生活と知恵 森浩一対談集1987小学館
  55. 〃:僕の古代史発掘 (角川選書)2003角川
  56. 〃:古代日本海文化―シンポジウム1983小学館
  57. 〃:考古学 西から東から (中公文庫)1984中央公論社
  58. 〃:日本の古代〈1〉倭人の登場 (中公文庫)1995中央公論社
  59. 〃:日本の古代〈2〉列島の地域文化 (中公文庫)1995中央公論社
  60. 大林太良:日本の古代〈3〉海をこえての交流 (中公文庫)1995中央公論社
  61. 森浩一:日本の古代〈4〉縄文・弥生の生活 (中公文庫)1996中央公論社
  62. 〃:日本の古代〈5〉前方後円墳の世紀 (中公文庫)1996中央公論社
  63. 岸俊男:日本の古代〈6〉王権をめぐる戦い (中公文庫)1996中央公論社
  64. 〃:日本の古代〈7〉まつりごとの展開 (中公文庫)1996中央公論社
  65. 大林太良:日本の古代〈8〉海人の伝統 (中公文庫)1996中央公論社
  66. 岸俊男:日本の古代〈9〉都城の生態 (中公文庫)1996中央公論社
  67. 大林太良:日本の古代〈10〉山人の生業 (中公文庫)1996中央公論社
  68. 〃:日本の古代〈11〉ウヂとイエ (中公文庫)1996中央公論社
  69. 森浩一:日本の古代〈12〉女性の力 (中公文庫)1996中央公論社
  70. 大林太良:日本の古代〈13〉心のなかの宇宙 (中公文庫)1996中央公論社
  71. 岸俊男:日本の古代〈14〉ことばと文字 (中公文庫)1996中央公論社
  72. 森浩一:日本の古代〈15〉古代国家と日本 (中公文庫)1996中央公論社
  73. 江上波夫・岸俊男・大林太良・森浩一・貝塚茂樹司馬遼太郎日本の古代〈別巻〉日本人とは何か (中公文庫)1997中央公論社
  74. 江上波夫・森浩一:対論 騎馬民族説1982徳間書店
  75. 江上波夫騎馬民族国家―日本古代史へのアプローチ (中公新書)1991中央公論社
  76. 〃・佐原真:騎馬民族は来た!?来ない?!2003小学館
  77. 江上波夫の日本古代史―騎馬民族説四十五年1993大巧社
  78. アウグスティヌス(中澤宣夫訳):アウグスティヌス三位一体論1975東京大学出版会
  79. 日比野暉彦:スサノヲとアマテラスの物語
  80. 〃:万葉歌に寄せて――《人間(現実)が変わる――キリスト史観への序説――》1983(自費出版