caguirofie

哲学いろいろ

#1

〜〜〜もくじ〜〜〜〜
    はじめに――スサノヲとアマテラスの物語――
第一章 神の国について
a:本日
b:2007-04-17 - caguirofie070417
c:2007-04-18 - caguirofie070418
d:2007-04-19 - caguirofie070419
e:2007-04-20 - caguirofie070420
f:2007-04-21 - caguirofie070421
g:2007-04-22 - caguirofie070422
第二章 スサノヲのミコトの物語
a:2007-04-23 - caguirofie070423
b:2007-04-24 - caguirofie070424
第三章 オホクニヌシのミコトの物語
a:2007-04-25 - caguirofie070425
b:2007-04-26 - caguirofie070426


    小論:日本人の歴史
第四章 歴史の明け方――やはりスサノヲ物語――
a:2007-04-27 - caguirofie070427
b:2007-04-28 - caguirofie070428
第五章 歴史の明け方――イザナキ・イザナミ物語――
a:2007-04-29 - caguirofie070429
b:2007-04-30 - caguirofie070430
第六章 歴史を隠れたところで点検し明るみに出す――キリシタンのこと――
a:2007-05-01 - caguirofie070501
b:2007-05-02 - caguirofie070502
c:2007-05-03 - caguirofie070503
第七章 さらに歴史を隠れたところで点検しこれを明るみに出す――聖徳太子のこと――
a:2007-05-04 - caguirofie070504
b:2007-05-05 - caguirofie070505
第八章 国家の問題
a:2007-05-06 - caguirofie070506
b:2007-05-07 - caguirofie070507
c:2007-05-08 - caguirofie070508
第九章 男の女に対する関係の問題
a:2007-05-09 - caguirofie070509
b:2007-05-10 - caguirofie070510
c:2007-05-11 - caguirofie070511



    旅立ち
第十章 旅立ち
a:2007-05-12 - caguirofie070512
b:2007-05-13 - caguirofie070513
c:2007-05-14 - caguirofie070514


第十一章 縄文人的知性 / 魔女の問題
a:2007-05-15 - caguirofie070515
b:2007-05-16 - caguirofie070516
c:2007-05-17 - caguirofie070517

第十二章 愛の問題
a:2007-05-18 - caguirofie070518
b:2007-05-19 - caguirofie070519

第十三章 ふたたび国家の問題
a:2007-05-20 - caguirofie070520
b:2007-05-21 - caguirofie070521
c:2007-05-22 - caguirofie070522
d:2007-05-23 - caguirofie070523
e:2007-05-24 - caguirofie070524

第十四章 補論――遅れたインタメッツォ――
a:2007-05-25 - caguirofie070525
b:2007-05-26 - caguirofie070526
c:2007-05-27 - caguirofie070527
d:2007-05-28 - caguirofie070528


    蛇足
第十五章 神学と歴史もしくは社会力学
a:2007-05-29 - caguirofie070529
b:2007-05-30 - caguirofie070530
c:2007-05-31 - caguirofie070531
d:2007-06-01 - caguirofie070601
第十六章 生活原理の新しい展開
a:2007-06-02 - caguirofie070602
b:2007-06-03 - caguirofie070603
c:2007-06-04 - caguirofie070604
d:2007-06-05 - caguirofie070605
e:2007-06-06 - caguirofie070606

第十七章 神の国の歴史的な進展
a:2007-06-07 - caguirofie070607
b:2007-06-08 - caguirofie070608
c:2007-06-09 - caguirofie070609
d:2007-06-10 - caguirofie070610
e:2007-06-11 - caguirofie070611
f:2007-06-12 - caguirofie070612
第十八章 むすび
a:2007-06-13 - caguirofie070613
b:2007-06-14 - caguirofie070614

  • かなり昔に書いたもので 信仰色がつよいものです。あえて そういう傾向のものもと思いました。

第一章a 神の国について

人びとは視よ 神の国は永遠であるが 神は永遠に王であるのではない。*1 


市民の祖国は永遠だが 市民にとって神は 永遠に王であるのではない。神が人にとって王であるのは 歴史的に生じるのであり それは 人間の歴史でもあるが 王であることが 永遠に続くのではない。


王であり始めた時があり この歴史の進展は 神が王であることをそのままにして しかももはや王であるのではなく 市民が 王である神の 友となる歴史が新たに生起し つづくと聞かれる。ゆえに 神は永遠に王であるのではない。


市民が臣民であるときは その王である神が何を考えているのか まだ分からなかった。


だから 神が王であることは 時間的に生起し 時間的に 王でありつつ友となる歴史が起こる。この神の国は――日本人にとっても―― 歴史のこのかた 永続的である。


われわれは この歴史を日本人として問い求めなければならない。これがわれわれに課された問題であり それは 謎であろう。 


       *


それは はじめに スサノヲのミコトに生起した。


スサノヲは 父のイザナキのミコトによって ウナハラの統治を任せられた。ウナハラは 死の世界であり これをつかさどるというのは 宗教の祭司となることである。この職務を嫌ったというのは その呪術的な宗教の拒否を意味した。スサノヲは 泣きいさちるばかりであった。泣きいさちることによって 宗教の拒否をつらぬいた。ここに 第一に 神の国が現われた。


宗教の拒否によって 神の信仰が生まれたというのは 不思議な歴史であり 体験であり 人間の謎です。
(つづく→2007-04-17 - caguirofie070417)

*1:神の国は永遠であるが 神は永遠に王であるのではないアウグスティヌス《三位一体論》vol.5 ch.16に《見よ 神は永遠に主であるのではない。そうでなければ 私たちは永遠の被造物を認めなければならない・・・》というくだりがある。