caguirofie

哲学いろいろ

R.A.Markus


▼ ( Robert A. Markus : Saeculum : history and society in the theology of St. Augustine 1970 〔出版年をまちがえました。1989 は 発売日として書かれているものでした。〕)


 § 3 Civitas terrena: the secularisation of Roman history
 p.71

 The heavenly city, while on its earthly pilgrimage, calls forth its citizens from every nation, and assembles a multinational band of pilgrims; not caring about any diversity in the customs, laws and institutions whereby they severally make provision for the achievement and the maintenance of earthly peace. All these provisions are intended, in their various ways, among the different nations, to secure the aim of earthly peace. The heavenly city does not repeal or abolish any of them, provided that they do not impede the religion whereby the one supreme and true God is taught to be worshipped.

So the heavenly city, too, uses the earthly peace in the course of its earthly pilgrimage. It cherishes and desires, as far as it may without compromising its faith and devotion, the orderly coherence of men's wills concerning the things which pertain to the mortal nature of man; and this earthly peace it refers to the attainment of heavenly peace....( A. Augustine: De Civitate Dei, vol.19, §17)

In the course of ten or twelve years*1 the tone has changed markedly. The sphere of politics is relative and restricted; within its restricted area, it is autonomous; but in its very autonomy it is a matter of deep concern to the citizen of the heavenly city. The new emphasis is part of Augustine's most mature reflection on the secular components of human life and flows from his understanding of the saeculum, not as a no-man's land between the two cities, but as their temporal life in their interwoven, perplexed and only eschatologically separable reality.

▼ (R.A.マーカス(Markus):アウグスティヌス神学における歴史と社会〕〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

アウグスティヌス神学における歴史と社会

アウグスティヌス神学における歴史と社会

 第3章 地の国
 p.89

   それゆえに この天の国は地上の国を寄留している間に あらゆる民族からその市民を召し出し あらゆる言語の寄留者の社会を作る。そして 地の国の平和をもたらして保存している習慣や法律や制度の相違には何ら意を用いず それらのうちの何ものも廃止したり 破壊したりせず むしろそれらは異なる民族においてさまざまではあっても 地上の平和という一つの目的をめざしている限り もしも唯一の最高の真なる神が崇拝されるべきだと教える宗教が阻止されないならば これを保持したり追求したりするのである。

 それゆえに 天の国すら地上において寄留している間は地上の平和を用い 死すべき人間の本性に属する事物に関しては 敬虔と宗教とを妨害せぬ限り 人間の意志の結合を保護しかつ欲求し 地上の平和を天上の平和にもたらす。(アウグスティヌス神の国 19・17 松田貞二訳)

 10年 あるいは12年経過するうちにその論調は著しく変化した。政治の領域は相対的となり 制限された。その制限された領域内でそれは自律している。しかしまさにその自律の中では それは天の国の市民の深い関心事である。この新たな強調は 人間の生の世俗的部分に対するアウグスティヌスの極めて円熟した考察の一部であり 二つの国の間にある無人地帯ではなく それら二つが互いに絡み もつれて ただ終末論的にしか分離できない現実におけるそれらの時間的生としての彼の《サエクルム(この時世)》( saeculum )に対する理解から流れ出している。

 

*1:この年数は 『神の国』の執筆の過程としてです。