caguirofie

哲学いろいろ

仮説をきらうカント氏

▲ (カントは 《仮説をきらう》?) ~~~~~~~~~~~~~~~~
1. 《確実》ということについて言えば 私は自分自身に次のような判決を
言い渡した。

2. ――この種の考察(☆ 純粋理性批判)においては 臆見を立てること
はどんなことがあっても許されない 

3. かかるもの(=臆見)は仮説に類するというだけでもすべて禁制品であ
り 

4. たとえいかに廉価であっても販売を許さず 発見しだい没収されねばな
らない と。

続きを読む

先験的(アプリオリ)という言葉は ややこしい。・・・

oshiete.goo.ne.jp

 

 

Q&A のまとめ:

https://bragelone.hatenablog.com/entry/20110326/p2

 

 

1. 《やましさ反応》は――動悸がはげしくなり顔が赤らむ反応は―― われわれ人間の思考や意志やあるいは意識のいかんにかかわらず そのような経験行為に先立ってすでに どこからか推進力がはたらいて起こる現象です。

2. しばしばよからぬことを思ったり企んだりするときに起こる反応ですから おそらく《良心》によっておこされる《恥ぢ》という概念にかかわって起こるものと考えられます。

 

続きを読む

《かみ と ひとたるわれ とのカカハリ》についての図解

oshiete.goo.ne.jp

1. まづ 《超経験(非経験の場)》と経験世界とを分けてください。



【非経験の場】:カミ
________________________(絶対のへだたり)
【経験世界】:ヒト:自然本性=身と心

  【心(精神)】:考える:思考の緑野:コギト 
  【身(身体)】:感じる:感性の原野:センスス・コムニス




2. 絶対のへだたりを超えて 神の声(またはチカラ)がヒトたるわれにやって来る。神にそれだけのチカラがある〔という想定である〕。

3. それは 《心の明け(=信じる)》としての窓をとおしてである。

4. そこでは 《自然本性 プラス・アルファ 》としての霊我たる【 +α 】(つまりアートマンまたはブッダターまたはスピリトゥス)がやどると想定されている。
続きを読む