caguirofie

哲学いろいろ

#11

もくじ→2008-07-30 - caguirofie

第一章 《アマテラス‐スサノヲ》体系――その神話的・黙示的世界をとおして――

第二節 《ブラフマン》唯一非顕現神構造

§11b

繰り返すなら おそらくアジア的社会体系は 西欧的社会形成から 異質であるだろう。しかし 資本制社会においては むしろ その総枠組みないし幾何学的制度としては 類型的に同じ形成態を取って その内部において 観念的・抽象的になった旧体制ヰ゛シュヌないしブラフマンを擁しているものと思われる。もっとも ここでわれわれは 論旨を 全く 逆転させたかのようであるが そうではない。それは 次のようなのである。
つまりアジア的社会形態は ここで 資本制社会体制をわれわれの存在が商品形態を介するものである限りで 全面的に受容したのであるのが しかし それは 全面的に 西欧的社会形成態へと その歯車を変えて 同化・転化したのではない。と言わなければならない。東と西とは ここで 資本制社会という同じ基盤の上に立って 世界史的に相い交わったかに見える。しかし この言わば両社会体系の交接とも言うべき世界史的段階は――アジア的資本制社会においては その主役をなす《資本》という概念一つを取っても 《つねに アンシアン・レジームを構成する要因となったとは言え むしろ深層心理的には働く契機であるところのヰ゛シュヌないしブラフマンと 互いに連関して実存するシワ゛の その変容態としての自律の神》という概念において見るのが 第一原理〔の系譜〕なのであって 従って そのように 固有の《資本(=観念の資本)》という概念を持つことなどから―― そのまま両社会が その基盤を同じくしながら しかも互いに別のかたちにおいて それぞれの体系を展開してゆくものと思われるのである。この乖離は 次のように捉えられる。

続きを読む