caguirofie

哲学いろいろ

#64

全体のもくじ→2004-12-07 - caguirofie041207

第二部 踏み出しの地点

§13 M.パンゲ《自死の日本史》 e

§13−4

 与えられたその複雑な全体においては 文化というものは人間の顔に似たところがある。群集のなかで人間の顔をひとつひとつ見分けてゆくことはできるが しかし どんなに異なっていても 所詮はどれも人間の顔なのであり われわれは個々の顔の特徴を識別するよりも前に それらの顔を人間の顔として認識する。それと同じように 地球上のさまざまに異なった文化のどれを見ても まづ見えてくるのは人間という存在の条件なのである。
(日本版への序)

ということは 説明理論としては 《同感人出発点に立つし そこから出発するし これをどこまでも推進する》というのに等しい。同感人も かつて背感し得たし だれもが 知らず知らずにでも 異感状態におちいるということがないとは 確言できない。ゆえに むしろ確信をもって 出発点の持続を――同感動態の基本線をすすむというふうに言って―― 表明する。表明行為またその行為事実が 《わたし》そのものではないし そのことは われわれが承知していることだから 参加と対話をすすめるのである。自己の行為に責任を持つというのは 過去の行為事実をあやまちと認め 改めてはいけないというのではない。

続きを読む