caguirofie

哲学いろいろ

#60

全体のもくじ→2004-12-07 - caguirofie041207

第二部 踏み出しの地点

§13 M.パンゲ《自死の日本史》 a

自死の日本史

自死の日本史

 
Voluntary Death in Japan

Voluntary Death in Japan

§13−1

さて――人間の論法で言って―― 同感人存在から出発する行為が われわれの有効な行為なのである。したがってこの限りで 《犠牲になることを引き受ける》こととか ここでモーリス・パンゲが論じるところの《意思的な死 mors voluntaria 》についても 事情は同じでなければならない。同感人存在から出発するということは その存在の維持・向上ということを含む。これに逆らうことは 無効である。これが まづわたしたちの基本的な見解である。
対話――同感動態――の場が 前章・前節の最後で 成立し これからその議論を始めようというときに ここでなおわたしたちは むしろ最初のほうのジラールの提言する問題に 戻っておこうと思う。具体的な事実行為の同感実践へは まだ進まないということが その理由のひとつである。同感動態の 場および対話じたいについても 一般論として基本原則のようなものをめぐって 考えておこうというのが もうひとつの理由であった。すなわち これの意味は 《民主的で自由な話し合い》という基本原則と ここで再び取り上げる《犠牲》の問題 これら両者の兼ね合いということになる。したがってさらにその心は 民主的で自由な対話を実践してくところに なお犠牲が起こりうるか この問いについて考えてみておこうというものです。

続きを読む