caguirofie

哲学いろいろ

#15

もくじ→2006-12-23 - caguirofie061223

第一部 インタスサノヲイスム(連帯)

第九章b 同じくアマガケリする女と男の一群がいる

――アウグスティヌス 《青年教育の方法を非難する》(告白1・16)――


〔《もっとも無力な人間》もしくは《死者》の中に 象徴的に《昼》を見出そうとする。無理にでもそのように《昼》をこしらえようとするのである。――といった議論を継いでいます。〕
それでは 普通の人間は たまったものではない。しかし あの関与不可能なA者予備軍(殊に 女性の)は そうされても 抵抗を感じない どころか うれしく思うようなのである。かくして そのような人間を探していた〔殊に男の〕A者予備軍は これを 神として祀り上げ仕立て上げる。
竹取物語では その作者としては むしろ 祀り上げるのではなく そのようなカグヤ姫を嘆いて物語としたのであろう。そのような〔男の側の〕インタスサノヲイスムが 見られないでもない。見られるべきであろう。また カグヤ姫が 観念の資本(愛)家であり 求婚者らは それに対して観念の賃労働者をよく演じていることは よく描かれている。けれども――。
《夕鶴》は 作者じしん したがって或る種の《必然》的に読者・観客も 完全に《観念の賃労働者》(A‐S倒立連関体制人)となることを むしろ願っている。そのかたわらで もしくはその初めに もう一つの観念的な意志 《昼》の意志が《永遠の同伴者》であるキリストを 見ている・信じている。だから われわれは救われているのだよと 語ろうとしている。

続きを読む