caguirofie

哲学いろいろ

#3

もくじ→2006-11-26 - caguirofie061126

《価値(たから・とみ)》a

経済学という知解行為また意志の行為は 一般に 《価値》を その具体的な対象内容とする。
知解および意志行為の基本的な対象は 《経験世界》というはじめであった。その内容としても 抽象的に 《主観関係の社会過程的な総体》である。具体的には 《価値》である。つまり《はじめ=社会総体またその動態》に対して そしてその中で互いに 関係するおのおの主観の内容が 具体的にまず 価値である。
われわれの《大前提》は 主体であり 人間である。《小前提》は 出発点としての経験世界である。小前提は 大前提から 主体の特に意志の側面を受け継いでいるなら――その意味で 経済学が 文学を一つの基軸としているなら―― それとしての《第一原則》を保持している、これは 主体の 行為全般をふくめた 主観(主観という動態)である。経済学は つまり言いかえると その小前提において 関係過程的な主観から 具体内容をとりだす。それは 価値である。具体という意味は 経験的というほどのことであり モノ・コトの個々の具体をさすこともあれば 経験世界の全体すなわち主観関係の社会的な総体をさして言うこともある。価値は 個々のモノゴトのそれでもあれば 社会総体的なそれでもある。この価値を おのおのの主観がとらえているというところが 大前提・小前提ないし第一原則が有効であるための場である。
《はじめ》の関係動態を 《価値》という視点から捉えていこうということである。

続きを読む