caguirofie

哲学いろいろ

#31

――やしろ資本のおもろ――
もくじ→2006-09-17 - caguirofie060917

第四章 ゑけ あがる三日月や

第二のおもろ くにやしろ共同主観のよみがえり

人麻呂が言うには

アシハラの瑞穂のくには 神ながら ことあげせぬくに・・・
葦原 水穂国者 神在随 事挙不為国・・・
万葉集 巻十三・3253)

であると言う。やしろ資本の連関またその主体の歴史的な出発にあたって はじめの理論としてのオモロを――たとえば 近代市民スサノヲ資本主体の実質的な出発にあたっての経済学などのヤシロロジを―― 積極的に持つことはなかった。単一・原始心性の《あかぐちや生活主体》のオモロを 第三のスサノヲの受け容れの前にすでに 《おぼつ=天》の要因を積極的に取り入れて 構造化した。したがって ヤシロ資本主体スサノヲは 公民アマテラス化した市民となろうと共同主観した。
しかしこの出発にあたってのカシハラ・デモクラシを 理論としては積極的にうたうことは なかった。少なくとも 文字として持たず 文献として積極的に明らかにするという作業に まだ なじまなかったのであろう。あるいは 中国・江南からの倭人を受け容れて 文字も文献も持ち始めていたかも知れない。ただ 一つのオモロせぢ連関の方式として これを 積極的にアマテラス語理論また律法として 《ことあげ》することには なじまなかった。

続きを読む