caguirofie

哲学いろいろ

        ――シンライカンケイ論――

もくじ→2005-04-07 - caguirofie050407

第二部 シンライカンケイについて――風の理論――

2005-04-21 - caguirofie050421よりのつづきです。)

第四十五章 本覚思想という好悪原則を批判する《批判仏教》・その出発点

関連した議論として 袴谷憲昭氏の《批判仏教》の思想を取り上げたい。

それは すでに触れていたように 出発点における《わたし》は わたしであって わたしではない――あくまで 一個人として意思表示するわたしであって なおかつ ただひとりわたしだけのことだというのではない―― その点にかかわってのものである。仏教では これを 《無我 an-atman》と言っていて その議論に絡むのがよいと思われた。

続きを読む

支那(シナ)を何故差別用語にしたのでしょうか。Chinaをローマ字読みすると「シナ」ですし語源が秦からきているので何故なのか分かりません。漢字がだめなら、カタカナで書けばいいと思うんですが。教えてください。

相手のあることで 相手が感情を害するというのであれば 仕方のないことだが たしかに欧米の呼び方は 続いているという状況だと思われる・・・。