caguirofie

哲学いろいろ

―第二十章 パウロ・3

目次→2004-11-28 - caguirofie041128

[えんけいりぢおん](第十九章−パウロ・2) - caguirofie041204よりのつづきです。)

第二十章 パウロの信仰動態

この世に対してすでに勝利している

パウロの文章をわたしは勝手に解釈していることになるが さらにこれを進めておこうと思う。
たとえば次のような一節で 《苦しみ》の問題に触れられているのを見出す。これにかんして あらかじめまず 基本的に自己の歩みの過程で 抽象的にいえば その誕生を妨げる声の誘惑として その試練はなくならないのであるが そのことじたいは ヨブの物語で やはり基本的に 論じた。簡単に言って その声は 精神のものではなく また身体の感性にかかわっているがその身体のものでも必ずしもなく 外から来る心理上の現象だととらえることを 第一とした。そしていまは その観点からの問題ではなく すでに第二の恩恵の実現へ 自己としても歩を進めるときの姿勢の問題としてある。これを言い換えるなら すでに論点としてもわれわれが持ちつつあるように 問題を 《苦しみ》のことからのみ捉えることを――むしろパウロ自身の表現に従って――転換したいという考えである。あるいはつまり 《現在の苦しみから将来の栄光へ》という方向での 苦しみについての捉え方・語り方 これを もはやわれわれの祈りにおいて うしろにあるものとし そのあとさらに 前にあるものへ手をさし伸べるという方向で 受け取っていきたいという考えである。

続きを読む