caguirofie

哲学いろいろ

―第二十三章b 第三項論と現代社会

目次→2004-11-28 - caguirofie041128

[えんけいりぢおん](第二十三章a−第三項論つづき) - caguirofie041210よりのつづきです。)

第二十三章b つづいて第三項論と現代社会〔(52)〜(60)節・完〕

(52)今村氏も もしそうとすれば 無神論という一つの信仰に立って 同じことにも焦点をあて それとしての訓練を始めているとも考えられる。
倫理学的態度の深化》と《〔排除の視線・それとしての承認欲望に対する批判的な〕認識論的訓練》とを区分しつつ これら両者をともに見据えているというところに 〔その信仰の立ち場は〕現われている。と同時に この今の焦点をめぐる問題にかんしては みづからの重要視し実践する《認識論》とそしてそのほかには 《主観主義的倫理学の〔あくまでも〕諸命題》との二つの行きかたしかないと見ているとするなら われわれのように 信仰ないしその存在思想〔の実践の系譜〕という事柄に はっきりと焦点をあてることも 重要かと思われる。
(53)資本関係を経験現実の中の第一の現実として 犠牲儀礼の内面化を類型的にはなお保ちつづけて営まれている現代社会にかんして その中で経済の面でも心の面でも 人から承認を受けることを目指す欲望は――これについて かんたんに触れておくなら それは―― けっきょく経験領域に限られ まずまったくの心理的な起動力であるにすぎないと考えられる。

続きを読む