caguirofie

哲学いろいろ

gloucestershire, uk

神のデザイン

1. 場が生まれる。(あるいは 元からある)。時空間として
動く。

2. 場が揺らぎ コトとしてある。

3. コトなる場が揺らぎ過ぎて 別の部分的な場が生じた。

4. コトを起こしている場が 元の場とそこから分かれたモノ
とから成るようになった。

5. 場も言ってみれば存在であるが のちに人間は そこから
分かれているモノのほうに≪有るか無いか≫の存在を見ようとする。

6. 人間は ≪場≫にも その知性を当てはめてそのモノとコト
から成る世界を捉える。

7. 場がゆらぐ。場が場する。世界が世界する。というとき 
初めの場や世界を ≪記憶≫と呼ぶ。
8. 記憶なる精神が精神するとき そこに≪知解≫が生じている
と見る。納められた情報が 倉庫から出て顕在化する。

9. 記憶と知解との突き合わせをつうじて 意志が発出する。
知解は 自分が部分観でないかとおそれて記憶に相談する。その
結果である。

10. モノがモノするとき 熱を帯びユラギのほかにさらにエ
ネルギーを生じさせる。このエネルギーを意志が帯びる。

11. 光源が 記憶である。記憶が記憶するとき 発耀として
の知解が生まれる。記憶と知解とのすり合わせをつうじて 明る
さや温かさとしての意志が現われ出る。

12. 記憶は 社会形態としては 司法に当たる。知解は 立
法である。意志が 行政にあたる。

13. この三つの事項の一体性が 三位一体論という・神のデ
ザインであるとわたしはアウグスティヌスに拠って解釈する。

14. 神としての三位一体は 時間を超えているので 父なる
神と子なる神とその両者から発する聖霊なる神とは 絶対の同一
である。個はほかの個と・そして全体とも それぞれひとしい。
時間的な変化はない。

15. 人間の精神における≪記憶 ‐ 知解 ‐ 意志≫なる一体は・
そして国家としての≪司法 ‐ 立法 ‐ 行政≫の分立=協働も それ
ぞれ時間差をともなった一体性である。

16. 〔人の一生のあいだには 意志ないし行政の行為が
記憶ないし司法の判断と合致しないままに終わるということさ
え あり得る。――これは 好き嫌いで言えば嫌いだけれど
≪ビターでダーク、シニカルな言葉≫になるかと思われる〕。

17. ≪因果応報説≫が 現実につねに当てはまるとは言えな
い。それは 時間的な行為には ズレがあり かなしいかな
神の普遍的・不可変的な一体性は 破られ得る。〔相対性が
絶対に対して勝つ〕。

18. ≪プラン→ドゥー→ シー≫のサイクルは ≪知解→意志
行為→記憶(秩序作用)≫または≪立法→行政→司法≫のそれと
して捉えられる。

19. このことをいにしえの聖書記者は 次のように記した。
▲ (創世記1:27) 神はご自分にかたどって人を創造さ
れた。すなわち、神のかたちに創造し、男と女とに創造された。

20. 神のデザインについての空想でした。

                                                                                                              • -


>19.このことをいにしえの聖書記者は 次のように記した。
▲ (創世記1:27) 神はご自分にかたどって人を創造された。すなわち、神のかたちに創造し、男と女とに創造された。

>20.神のデザインについての空想でした。

人間は(わたしやぶらじゅろーぬさんや、ハルさんやニャンポコさんも神の鏡のような姿である。と。
では人間の内面のデザインは誰が為したのでしょうか?

>≪記憶 ‐ 知解 ‐ 意志≫はいってみれば、OSのようなもの。その上にアプリケーションがなければ単なるオペレーティング・システムでしかありません。

それは誰がどのような方法で作り出すのでしょう。

また、神に個性はあるのでしょうか?

                                                                                                        • -


≪空想≫のお話しですが。

★(№29お礼欄) 〔* 人間は 神の似像(にすがた)で
ある〕。では人間の内面のデザインは誰が為したのでしょうか?

★ (同) 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
  >≪記憶 ‐ 知解 ‐ 意志≫

はいってみれば、OSのようなもの。その上にアプリケーショ
ンがなければ単なるオペレーティング・システムでしかありま
せん。

それは誰がどのような方法で作り出すのでしょう。

また、神に個性はあるのでしょうか?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
☆ それは 次の項目を見てみてください。

☆☆(回答№29)〜〜〜〜〜〜〜〜〜
17. ≪因果応報説≫が 現実につねに当てはまるとは言えな
い。それは 時間的な行為には ズレがあり かなしいかな
神の普遍的・不可変的な一体性は 破られ得る。〔相対性が
絶対に対して勝つ〕。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
☆ すなわち ≪アプリ≫は 人間の思惟かつ行動の領域に属し
ます。≪OS≫の利活用としてです。その中軸は ≪意志つまり自
由意志≫です。

けっきょく OSに当たる≪身と心 つまり自然本性≫のうちの
≪自由意志≫は 相対的な世界にあるゆえかえってその自由度が
よく効きます。

おおまかに言えば ≪心にしたがう(良心にしたがう)意志≫と
そして≪心にさからって・それゆえヤマシサ反応が起きているに
もかかわらずこれを振り切って起こす意志≫との両種の自由度で
す。

この自由度がそなわっているのは 生まれつきでありその自然
本性が OSです。

アプリは ≪良心にしたがう意志≫にもとづく具体的な行為の数
々とそして≪ヤマシサ反応に逆らって進める意志≫の具体的な内
容として その人間本人によって作られ実行に移されます。

すなわち 上の項目(17)は ≪良心を振り切る自由度≫を人
間の自然本性(なかんづく意志)が持ち しかもこの意志内容
を実行することができるし これまでの人類史にあって十分以
上に出来て来ている。ということを意味しています。

良心を≪記憶≫なる行為能力の働きだとすれば それに逆らう思
惟や行動は ≪意志自由≫の問題です。

そして 意志と記憶とは 同じ自然本性に属していますが 互
いの間に 時間的な隔たりがあってズレが生じる。このズレを
いいことにして意志自由は 出しゃばることをよしとする。

そういったアプリの世界での出来事が起きるのだと見ます。

空想として言えば 神はこの人間意志のプラスとマイナスの自
由度をよしとしたのだと思います。

ヤマシサ反応をものともせず善と悪とを知る木から採って食べ
たあと そのアダムやエワをエデンの園からは追い出しました
が あとは 相対性の世界にあって生きて行きなさいと さと
しその船出を見送った。ということだと考えます。


つまり 神のデザインとしては こうです。:
(あ) 身と心とから成る自然本性を 特に≪記憶 - 知解 - 意
志≫なる構成の心(精神)としてつくった。

(い) 精神の中軸としての意志について 意志自由とした。

(う) その≪自由≫には いわゆる命綱はない。無条件で自由
である。相対世界が 絶対に対して勝つというほどである。

(え) わづかに ≪良心・信教≫の自由もそなわっていて そ
こでは ヒラメキ(インスピレーション・直観)をとおして≪造
り主≫――これは 霊である。つまり雲をつかむ話である――と
つながっているかに思われるという仕掛けに成っている。

(お) ヒラメキないし良心の有効性は 人と人とのマジハリ
(対話・交通)における意志疎通つまりそこにおける合意ないし
同感( sympathy )に求め得るかに見えている。かも知れない。

(か) 神を想定すること・またたとえば≪創造主≫として物語
の中に描くこと これらはあくまで仮りの手段であり人間の勝
手な作り話だと言われても仕方がない――というふうに 神の
デザインは成っている。



★ 神に個性はあるのでしょうか?
☆ おのおのの主観に応じて・その主観にとって ≪個性がある≫
と見えるように顔や姿を変えているかも分かりません。

≪神に個性などない≫という人(主観)には それなりにです。

すべての人にそれぞれすべてに成りましょう。
目いっぱい甘えなさい。と。