caguirofie

哲学いろいろ

Q&Aのもくじ:2011-03-26 - caguirofie

ブラフマニズムのアートマン(霊我≒仏性)は?
 ブラフマニズムにおけるアートマン(霊我)は いくら梵我一如と言っても そのオシエにおける概念としてのみ持たれているに過ぎないのか?  

 つまり 梵我一如と言えば 梵すなわちブラフマン神のチカラが 霊としてアートマンなるかたちで はたらいている。と見るのは 当然であるように考えられるのですが 違うのでしょうか。

 つまりこのアートマンは ブディズムにおけるブッダター(仏性)ないし如来蔵とほぼ同じものであると考えられるのですが そのときそれでも 仏性がつねに生きてはたらくというのとは違って ただの理念のようなものであるに過ぎないのか?



 次のようなご見解に接してこの問いを取り上げるものです。

 ◆ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 梵我一如については仏教でも説かれていますが、バラモン教のものとは一線を画します。

 前にも仏性の事で申しましたが、仏性と同じく仏教におけるアートマンは実践の中でのみ存在し、バラモン教アートマンは教理に存在します。

 詳しくは西昭嘉氏の「原始仏教における無我説の再考」と「原始仏教聖典におけるattanとbrahman」という二本の論文を参照してください。

 (☆ これは 出所をあきらかにしても差し支えないものと思います。

  【Q:空海景教の関係】回答No.8
  http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa8697822.html
 
 ご文章は 取り急ぎの作成になったもので それを引用するのはかえってこの引用者の落ち度になるのですが つかわせていただきました)。
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 参考:
 ■ 西昭嘉:「原始仏教聖典におけるattanとbrahman」〜〜〜〜〜

  http://ci.nii.ac.jp/els/110002912913.pdf?id=ART0003260118&type=pdf&lang=jp&host=cinii&order_no=&ppv_type=0&lang_sw=&no=1406954848&cp=

 (§ 4 結語 pp.34-35)

 原 始仏 教 聖 典 に 説 か れ る ウ パ ニ シ ャ ッ ド的 表現 に つい て , 中村氏は 「最初期 の 仏 教 はバ ラ モ ン 教の 優勢な雰 囲気 の な か で は こ の
よ うな 説 き か た を しな けれ ば な ら な か っ た 。 しか し仏 教 が ひ ろ が り さ か ん にな る に つ れ て こ の よ うな 配慮は 無用 に な っ た 。 だ か ら聖 典 の 散 文 に お い て は〈ブ ラ フ マ ン へ の 乗物〉とい うよ うな 語は 現 れ な くな っ た 」
(17 )と主 張 して い るが ,

   (17)『中村 元選 集 』 〔決 定版 〕第 15巻 「原 始 仏教 の 思 想 1 」 (春秋 社 , 1993年 )P.68.

 む しろ 散文 に な る と attan と brahman の 関係が 定型 句 に な る ほ ど繰 り返 し説か れ る よ うに な っ た と考え る べ きで あ り, 我々 は 原始仏教の 悟 りの 境地 がウ パ ニ シ ャ ッ ドの 悟 りの 境地 と類似 して い る こ とを認 め ざ る を 得な い 。

  け れど も原 始仏教 が 説 く悟 りへ の 道 は 実践 道で あ り, BRhadaraanyaka−UpaniSad に おい て ,Yaajnavalkya が USasta−caakraayana た ち に 対 す る atman の 説明 (18)の よ うに ,

    (18) BRhad Up .III, 4.i,2,

形 而上 学的考察 に 基 づ い て 悟 りを 求 め る も の で は な い の で あ る か ら, た と え原 始仏教の 悟 りの 境 地 とウパ ニ シ ャ ッ ドの 悟 りの 境地 が 同一 で あっ た と し ても, 悟 りに 到 る道を 区別 して 理 解す べ き で あ ろう。
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜