caguirofie

哲学いろいろ

<国内最古>6世紀前半の青銅製勾玉見つかる

鳥取の古墳
毎日新聞1月23日(水)23時9分

発見された国内最古の青銅製勾玉=鳥取市湯所町1の市埋蔵文化財センターで2013年1月23日、川瀬慎一朗撮影

 鳥取市教委は23日、同市松原の円墳「松原10号墳」から国内最古と見られる6世紀前半の青銅製勾玉(まがたま)が見つかったと発表した。勾玉はヒスイなどの石製が多く、青銅製は国内4例目だという。

 勾玉は長さ1.71センチ、幅0.5〜0.63センチ、重さ1.6グラムで、青緑色の青銅製。第1埋葬施設からガラス製の小玉などと一緒に見つかった。近くで出土した須恵器から、古墳時代後期のものと判断した。これまで最古とされていた下大谷1号墳(神戸市)の青銅製勾玉(長さ2センチ)より数十年古いという。

 見つかった勾玉は中が空洞ではなく、鋳造したものと推測される。調査した同市埋蔵文化財センターの谷口恭子専門調査員は「発見された場所の周辺に強大な勢力があったことがうかがえる。青銅器のルーツを知る上でも興味深い発見だ」と話している。

 勾玉など出土品は鳥取市上町の同市歴史博物館で2月9日から展示される。【川瀬慎一朗】