caguirofie

哲学いろいろ

 イの折れ の話(9)

尻にではなく頭にイの折れが来る場合(つづき)

インド・ヨーロッパ語族で 《りんご》を表わす語は 推定した原形が * abel だそうです。
  
  推定原形  * abel
  英語      apple
  ドイツ語    Apfel
  ロシア語    yabloko
  ポーランド語  jablko
  イタリア語   ―mela; 〔 pomo 〕
  ギリシャ語   ―mi'lon
   
 けっきょくこの《 abel 》系だけではなくほかにもあるようですが(イタリア語 pomo ) この :* abel の系統をまとめることが出来るようです。
 つまりイタリア・ギリシャは 語頭の a- を落として しかも中ほどの子音 - b - を - m - に変えている。というものです。(日本語例:さび( -b- )しい ∽ さみ( -m- )しい)。
 ロシア語などに -ko がついているのは まさに日本語で リンゴッコと言うかのように 親愛称もしくは指小辞としてついたものらしいです。
 ちなみに メロンは これと同じ語源であるようです。(《果実》といった意味なんでしょう)。
 ――すなわちここでも一部分の言葉においてですが ロシア語がヤーブラコというように イの折れが 語頭に現われています。アップルを 語頭のアにイをつけてヤップルと言うがごとしです。