caguirofie

哲学いろいろ

アブラハムからイエスまで

Q&Aのもくじ:2011-03-26



《もの》は 《こと》だそうです。
 いにしえの日本人は それぞれの根元を 《おほものぬし(大物主)の神》および《ひとことぬし(一言主)の神》と呼んだようです。
 もの(物)が こと(事)となって現われると見たのでしょう。空の放電現象は 神なるモノ(たとえば穀物の霊)が鳴るコトであり 稲を実のらせるというので いなづま(稲夫もしくは稲妻)と呼んだらしい。
 こと(事)‐たま(魂)である。のちに 言霊(ことだま)となった。事の端が 言の葉となった。言葉が その意味する事を 起こすというのは 二次的に逆の方向を意味させて 生じた迷信である。
 コトとモノをめぐっては 煮詰めた言い方では 社会における人間の《存在》の問題 もしくは 《わたし》の問題があるのでしょう。

 はじめに ことばがあったと言います。
 ▲ (ヨハネ福音1:1〜5) 〜〜〜〜〜〜〜〜〜  
 初めに言があった。言は神と共にあった。言は神であった。
 この言は、初めに神と共にあった。

続きを読む