caguirofie

哲学いろいろ

#6

もくじ→2006-12-23 - caguirofie061223

Il fut alors attiré par le manichéisme et y adhéra de 372 à 382. Cette doctrine reposant sur le conflit entre le bien et le mal lui paraissait correspondre à son expérience intérieure de lutte entre le désir du bien et les pulsions mauvaises. Mais il fut déçu, en particulier par sa rencontre avec Faustus. En 386, après un passage à Rome, il arriva à Milan, où il avait obtenu une chaire de rhétorique. Là, il découvrit le néoplatonisme et lut les Ennéades de Plotin. Cette découverte le prépara à la conversion,

第一部 インタスサノヲイスム(連帯)

第四章a 実際の主観共同化としての 生きた自由の王国

――アウグスティヌス 友アリピウスと回心を共同主観する――

神よ――とアウグスティヌスは いわゆる宗教となりえない言葉で語っている―― 思案するばあい 二つの意志がみとめられるということを理由にして 本性を異にする二つの精神があり 一方は善く他方は悪いと主張する人びとがありますが・・・。
・・・かれらは 魂の本性は神そのものであると思い 主において光であることを望まず 自分自身において光であろうとしているうちに ますます深い闇になってしまいました。・・・
(告白8・10・22 世界の名著 14 アウグスティヌス

この認識の過程 内なるアマアガリをこれまで見てきたことになります。わたしたちは すでに《告白》を通過した者として 言いかえると たとえばアウグスティヌスのこの告白が わたしたちの内に復活してのように また そのつどなお過程してのように ただ 実際の共同主観の行為=日常生活においては 神なる言葉を必ずしも用いないということを基本としたのでした。
ただ けれども アウグスティヌスが次のように内的な言葉で語るとき その告白は 実際の主観共同化の動態的な一過程を語っている。

続きを読む