caguirofie

哲学いろいろ

ルツの物語 #1

(《しあわせについて》として書き始めたものです。中断した状態ですが。)

§1 はじめまして

わたしは ルツ( Ruth )ともうします。

日本人論として知られた『菊と刀―日本文化の型 定訳 (1972年)』を書いたルース・ベネディクト女史ですとか あの野球人ベーブ・ルース(ジョージ・H・ルース)など かなりわたしの名を 後世において 使ってもらっていますが 日本のみなさんには あまり馴染みがないかも知れません。でも フォークソングの本田ルツ子さんがいましたね。

わたしは 旧約聖書に 『ルツ記(旧約聖書〈13〉ルツ記 雅歌 コーヘレト書 哀歌 エステル記)』としてちいさな短い一書をあてて 生涯のことを記してもらっています。その中で やもめのわたくしは 落穂拾いをして暮していたのですが そのすがたを じつは あのF.ミレーが 描いてくれました。その絵のことは よくご存知ではないかと思います。

聖書といっても わたしは じつは 必ずしもユダヤ人ではないのです。遠く血がつながっていますが 死海の東の地に住んでいたモアブ人です。ユダヤ人と結婚して そしてその夫は 早くに亡くなったのですが かれの母に わたしは 一生ついていって ユダヤの歴史に名を残すこととなりました。

祖先のアブラハムから十代目にあたる者はボアズといいますが その

ボアズは ルツによって オベドを オベドはエッサイを エッサイはダヴィデ王を もうけた。

と『マタイによる福音書 (EKK新約聖書註解)』は記しています。(冒頭の一章です。)そしてダヴィデ王のさらに子孫に イエスを生んだマリアの夫ヨセフがいるのです。わたしは そんな遠い昔に生きた一人の女です。

そんなわたしが その後少しづつ 人びとや世の中のことについてまなんだことなどを ここでお話しさせていただきたいと思います。いま生きていれば もう三千歳近くになっています。

続きを読む