caguirofie

哲学いろいろ

#41

――やしろ資本のおもろ――
もくじ→2006-09-17 - caguirofie060917

付録 オホタタネコ・デモクラシの歴史的な展開

四 学問の方法の転換

本居宣長はそのライフワークである《古事記伝 1 (岩波文庫 黄 219-6)》のなかで――と丸山真男は書いている――

古より今に至るまで 世の中の善き悪しき 移りもて来しさまなどを験(かむが)むるに みな神代の趣に違へることなし 今ゆくさき万代までも思ひはかりつべし
(三之巻)

凡(すべ)て世間(よのなか)のありさま 代々時々に吉善事(よごと)凶悪事(まがごと)つぎつぎに移りもてゆく理(ことわり)は・・・(中略)・・・悉(ことごと)に此の神代の始の趣に依るものなり
(七之巻。ゴシック(原文は傍点)は丸山)

として 未来をふくむ一切の《歴史の理》が《神代》に凝縮されているということをくりかえし主張している。この命題は一見するほど非歴史的ではなく むしろ具体的文脈のなかでは 《意図しない結果の出現》とか 出来事の《意味》の歴史過程のなかでの逆転とかいった 歴史哲学のうえでも重要な問題に触れているのだが その点に立入るためにここに引用したのではない。

  • このように論じ始めて 丸山は オホタタネコ・デモクラシの歴史的な展開の問題について 言い及んでいる。いくらか あとを継いで この論稿の出だしを引用しておこうと思う。
続きを読む