caguirofie

哲学いろいろ

#35

――やしろ資本のおもろ――
もくじ→2006-09-17 - caguirofie060917

第四章 ゑけ あがる三日月や

第六のおもろ 前史から後史へ

一 聞得大君ぎや
  鳴響む精高子が
  巌子島(首里〔に〕) 鳴響(とよ)〔ん〕で
又 おぼつ世(タカマノハラの世)の 真高さ
  かぐら世の 真高さ
又 おぼつ よためかちゑ(揺り動かして)
  天地 よためかちへ
又 与那覇浜〔に〕 依り降れて
  雪(よき)の浜 依り降れて
又 京の内ののろのろ(祝女
  もちろ内ののろのろ
又 御世立ちや(玉)は(を) ぬき上げて
  世立ちやは 押し上げて
又 如何(いきゃ)る なまたにや(未詳語)か
  如何る あよなか(未詳語)か
又 君よ 輝(かが)あらちへ(輝いて)
  主よ 輝あらちへ
又 肝(きも) 立ち居れども
  肝(あよ)は 立ち居れども
又 首里杜 ちよわる
  真玉杜 ちよわる
又 成さい人(きよ)思い按司添い
  吾が掻い撫で按司添い
又 明けの露〔に〕 おさちへ(濡れて)
  霜の露 おさちへ
又 巌子島(いつこしま) 揃ゑて
  此の御島 揃ゑて
又 君田降り〔せぢが〕 しよわちへ
  主貢(ぬしかまゑ)(貢物) 取りよわちへ
又 巌子命 継ぎよわちへ
  くはら命 継ぎよわちへ
又 誇て誇て 知られれ
  そこてそこて 知られれ
又 てるかは(太陽)が 御差し(御命令)
  てるしのが 御差し
おもろさうし (同時代ライブラリー―古典を読む (334)) 一・39)

《誇て誇て / そこてそこて 知られれ》というのは このようなオモロをもって聞こえ大君と王(=成さい人思い按司添い / 吾が掻い撫で按司添い)の《真高いおぼつ世 / かぐら世》に生きているそのことを 誇って喜んで 知られよ・申し上げよというのである。
このおぼつ世が 真高く 誇りに思えるというのは 人びとにとって どこから来ているのであろうか。洗脳・マインドコントロールといったことを想い起こさせるのだが。

続きを読む