caguirofie

哲学いろいろ

#7

もくじ→2006-08-13 - caguirofie060813

《霞霏微*1》(その一)

1812 ひさかたの天の香具山このゆふべ霞たなびく春立つらしも
久方之 天芳山 此夕 霞霏微 春立下
1813 巻向の檜原(ひはら)に立てる春霞おぼにし思はば なづみ来(こ)めやも
巻向之 檜原丹 立流 春霞 鬱之思者 名積米八方
1814 古の人の植ゑけむ杉が枝(え)に霞たなびく春は来(き)ぬらし
古 人之殖兼 杉枝 霞霏微 春而来良芝
1815 子らが手を巻向山に春されば木の葉しのぎて霞たなびく
子等我手乎 巻向山丹 春去者 木葉凌而 霞霏微
1816 玉かぎる夕さり来れば猟人(さつひと)の弓月が嶽に霞たなびく
玉蜻 夕去来者 佐豆人之 弓月我高荷 霞霏微
1817 今朝行きて明日は来(き)なむと言ひし子が朝妻山に霞たなびく
今朝去而 明日者来牟等 云子鹿 旦妻山丹 霞霏微
1818 子らが名に懸けのよろしき朝妻の片山岸に霞たなびく
子等名丹 関之宜 朝妻之 片山木之尓 霞多奈引

言うまでもなく この雑歌七首(一組み――万葉集・巻十〈春の雑歌〉)は 《柿本朝臣人麿歌集出》とされるものである。これらについて 人麻呂の方法を考えてみたいと思う。

*1:霏微:雨冠に非および雨冠に微〔この文字が入力しえなかった〕。かすみのたなびくさま。

続きを読む