caguirofie

哲学いろいろ

fodder

  1. fodder:O.E. fodor "food," especially "food for cattle," from P.Gmc. *fodran (cf. O.N. foðr, M.Du. voeder, O.H.G. fuotar, Ger. Futter), from PIE *patrom, from *pat- "to feed" (see food).
  2. forage (n.):c.1315, from O.Fr. forage, from fuerre "fodder, straw," from Frank. *fodr "food" (cf. O.H.G. fuotar, O.E. fodor); see fodder. The verb is first recorded 1417.
  3. alfalfa:1845, from Sp. alfalfa, earlier alfalfez, from Arabic al-fisfisa "fresh fodder."
  4. foray :1375, Scottish back-formation of forreyer "raider, forager," from O.Fr. forrier, from forrer "to forage," related to fuerre "fodder" (see forage).
  5. pabulum :"food," 1678, from L. pabulum "fodder, food," from PIE base *pa- "to protect, feed" (see food) + instrumentive suffix *-dhlom. Pablum (1932), derived from this, is a trademark (Mead Johnson & Co.) for a soft, bland cereal used as a food for weak and invalid people, hence fig. use (attested from 1970, first by U.S. Vice President Spiro Agnew) in ref. to "mushy" political prose.
  6. food:O.E. foda, from P.Gmc. *fodon (cf. Goth. fodeins), from Gmc. root *fod-, equivalent of PIE *pa-/*pi- "to tend, keep, pasture, to protect, to guard, to feed" (cf. Gk. pateisthai "to feed;" L. pabulum "food, fodder," panis "bread," pasci "to feed," pascare "to graze, pasture, feed," pastor "shepherd," lit. "feeder;" Avestan pitu- "food;" O.C.S. pasti "feed cattle, pasture;" Rus. pishcha "food"). Foodie, colloquial for "gourmet," is first attested 1982. Food chain is from 1927.

(Kerns Nursery & Landscaping,Jewett, NY )

#2

――ボエティウスの時代――
もくじ→2006-05-04 - caguirofie060504

豹変――または国家の問題―― (2)

これ(テオドリックの変節)について すぐに思い浮ばれることは 次のような命題である。言われている現実の問題として 戦争を無くすための戦争という論理 ないし 核兵器を廃棄するための核というものである。
もちろん この命題は 今では論理としても 古いもので また戦争ということに限って言えば その意味する内容として 一方では 単にどんな情況にせよ 相手を現実に殺害することによる闘いという事態があり 他方では 現実の情況の中で 誰もが必ず いづれかの位置を占めているというそのこと自体から 不可避的に起こる一般の闘いという意味での戦争は 不可避であり これを無くすための戦争などというのは 論外であるという向きからすれば この命題は 結局 通用しないものであると とうぜん考えられる。つまりそれによれば むやみやたらの殺害を無くすことに努め 互いに共存を前提として たとえば実質的な(経済的な)論理の連鎖の中に 競争をたとえば生産をひとつの軸として おこなうべきであるという考え方が 提示されうる。
いまこの命題は それが 建て前としてでも 一般に 古い論理であるとしたなら それについての議論は これまでとし 観点を変えて テオドリックの性格についての一つの分析が ここにあるので 見てみようと考える。

続きを読む