caguirofie

哲学いろいろ

weather

O.E. weder, from P.Gmc. *wedran

  • (cf. O.S. wedar, O.N. veðr, O.Fris., M.Du., Du. weder, O.H.G. wetar, Ger. Wetter "storm, wind, weather"), from PIE *we-dhro-, "weather," from base *we- "to blow" (see wind (n.)).
  • Spelling with -th- first appeared 15c., though pronunciation may be much older.
  • Verb sense of "come through safely" is from 1655; that of "wear away by exposure" is from 1757. Weather-beaten is from 1530. Under the weather "indisposed" is from 1827. Weatherman "one who observes the weather" is attested from 1901.
  • Gk. had words for "good weather" (aithria, eudia) and words for "storm" and "winter," but no generic word for "weather" until kairos (lit. "time") began to be used as such in Byzantine times.
  • L. tempestas "weather" (see tempest) also originally meant "time;" and words for "time" also came to mean weather in Ir. (aimsir), Serbo-Cr. (vrijeme), Pol. (czas), etc.
続きを読む

#42

――ボエティウスの時代――
もくじ→2006-03-23 - caguirofie060323

第五日 ( pp ) (社会または《歴史》)

――最後に 第三の視点とは 従って残された《情況》にかんするものであり それは 次のような視点となるはずです。まず一般に ぼくたちの存在は 種としての個は有限であり 同時に 類としての個は無限(永続的)であると考えられていますが いま仮りに――ただちに 記号化の作業をおこなうとすれば―― 《類としての個》を それは第一の視点である個体のことですから Ι(イオタ)で示すとするならば 《種としての個》は 第二の視点であるところの個体 つまり潜在意識λ-αでこれを受けるとして 《個の存在》の観点から 特に《個体Ι(イオタ)》に対応させる意味で Λ(ラムダ)で示すことができます。
《個体Ι》は そのまま イデアであり 《個体Λ》は イデアとしての個体Ιを所有して 過程するところのぼくたちであります。個体Ιが 意識・無意識の心理と関係するとき 潜在意識の観点から それを 個体Λと表示することにします。個体Ιを中心にして 個体Λが その前方に・あるいは外部に その《類としての存在》の場・したがって《種としての存在》の場である情況を持って 生きるということができます。情況を 仮りに �堯淵轡哀沺砲納┐垢海箸砲靴燭い隼廚い泙后◀修靴董‖荵阿了訶世箸蓮,海痢埔雍鍬堯佞里海箸任后�
したがって 第一の視点である《類としての個体Ι》は 第二の視点における《種としての個体Λ》が 第三の視点である《情況�堯佞涼罎如Δ修譴紡个靴董\犬④襪箸いΔ里❶〜澗里了訶世箸いΔ海箸砲覆蠅泙后�

続きを読む