caguirofie

哲学いろいろ

#30

もくじ→2005-12-23 - caguirofie051223

§39(幸福ゆえにおつきあいしていく)

ところで 真の自然人は所有の発展とともに希薄にはなるが 決してほろびはしない。それは理性の発展にもかかわらず それに対抗して 人々の胸の中に存在しつづける。ことに庶民の間でおいて・・・。・・・ルソーは・・・この社会の危機をきりぬけるためには哲学者の眼ではなく 庶民の眼をもたねばならぬことを主張する。そのことを正確に分析したのが人間の形成を個体発生的にとらえた《エミール(エミール〈上〉 (岩波文庫))》であり そしてこのような論理を用いてルソーは私有一般を攻撃しながら じつは〔――《人格自立性の発展のための基礎をなす》と同時に 近代的=資本主義的所有への《必然なる経過点》をなすところの――〕労働にもとづく所有をうちださんとするのである。
(前編・2)

新版 経済学の生誕

新版 経済学の生誕

少し引用のしかたが不十分であるから ルウソ自身から 次の一節を引いて付け加えよう。

続きを読む