caguirofie

哲学いろいろ

科学と神の矛盾はカントの物自体で解決されたのですか?

oshiete.goo.ne.jp

 

1. 神は 絶対性であり 科学は 相対性の世界に属します。

ゆえに 両者のあいだに基本的に矛盾があるわけではありません。

2. 言いかえると 絶対性とは 超自然および超経験であり まとめて非経験と呼びます。

子音の / n / なる音素は ものごとを同定する相認識をおびる

oshiete.goo.ne.jp

仮説をそのまま かかげます。

(1) 対象一般に同定するなら:

na 名; 
na-ru/-su  名‐る/‐す⇒ 成‐る/ 為‐す
na-ri  名‐り⇒ 也(なり)(断定法の助動詞)
na/ nö  名を媒介として用いた:な/の(属格):ま(目)‐な‐こ=眼
na/ne/no   名を呼びかけ・問いかけとして用いた:
    な・なぁ/ ね・ねぇ/ の・のぉ(確認法・念押し法)

続きを読む

ことばの仕組み――日本語に沿って 文法とは こうである――

oshiete.goo.ne.jp

§1  あらまし

1 文表現を大前提とする。文とは 話し手の思想ないし判断内容について 最小限にまとまったかたちで表現されたことばである。

(a) 私は口下手だ。

2 文には その構成要因として成分(主題成分だとか)と要素(語)そして素材(音素)がある。

3 これらの構成要因を話し手は 文としてどのように生成させるか その仕組みが 文法である。

続きを読む

ぼく‐ハ 〔注文‐ガ〕 うなぎだ。∽《聖なる甘え》


oshiete.goo.ne.jp

1. 次の文例のごとく 日本文のハ格およびガ格のハタラキについての探究です。

( あ) ぼく‐ハ 〔注文‐ガ〕 うなぎだ。

( い ) 象‐ハ 鼻‐ガ 長い。

あるいはさらにこの《 A‐ハ B‐ガ C 。》なる構文の持つ意味について問い求めます。

     

2. 作業仮説です。

2-1. 始原的な自己表出について。

続きを読む